No.1873 2015年1月28日
 
 ● 最新の衝撃試験条件に対応する「高速度大変位振動試験装置」
 
 製造業を支える製品の評価手段として不可欠なのが、振動試験・複合環境試
 験です。製品の設計、実験、検査の各段階で、使用時の振動や衝撃、高温低
 温・湿度の環境負荷に耐えられるかの評価が必要です。
 
 エミック株式会社様では、電子・電機部品、自動車部品のアッセンブリなど
 の振動・複合環境試験に適した、Fシリーズ「高速度大変位振動試験装置」
 にニューモデルを追加。最新の衝撃試験条件に対応できます。
 
 
 ■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
 
 電気・電子部品の“過酷な衝撃試験に臨む”「高速度大変位振動試験装置」
 衝撃パルス作用時間11ms、加速度980m/s2(100G)に対応します。
 
 ■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
 
 
 ■ 電子部品などに使われる、過酷な衝撃試験条件に対応
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Fシリーズ「高速度大変位振動試験装置」は、衝撃パルス作用時間11ms、加
 速度980m/s2(100G)、最大速度3.5m/sで、最新の衝撃試験条件に対応します。
 
 電気・電子部品の接触部の摩耗・摩擦による表面変化、疲労による亀裂や破
 損、ねじ・ボルトの緩みのほか、アセンブリ製品の品質試験、特性試験、信
 頼性試験、故障解析、振動スクリーニングなどにも最適です。
 
 
 ■ 省エネドライブシステム搭載でコストダウンも
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Fシリーズ「高速度大変位振動試験装置」は、同社開発の環境に優しい省エ
 ネドライブシステム「ECO-Vibe neo」を搭載。必要な加振力を選択すること
 により、消費電力を削減することができ経費削減に貢献します。
  
- サイト内検索
 
- 新着ページ
 - 
							
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
 - ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
 - 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
 - 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
 - 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
 
 
- 製造業のエンジニアへ直接PR
 
- 2010/2以前のバックナンバー
 


			
	![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)