今、振動発生機は製造ラインで使われています。精密振動で効率アップ・品質向上に貢献。[旭製作所]
No.1900 2015年3月18日
● アクチュエータとして、製造ラインで活躍 時間短縮・品質向上も
振動発生機は振動試験用途だけではなく、振動アクチュエータとして製造ラ
インで活用するといった応用ができます。
39年間、振動試験機とその応用機器の開発・製造を手掛けてきた有限会社旭
製作所様では、使用状況に応じて振動コンソールの仕様変更やカスタマイズ
を提案しており、好評を得ています。
同社が特に得意としている“小型・安価”な振動コンソールは、紛体の充填、
カプセルやハンダなど球体の製造、ボールミルより細かい粒子の製造などに
活躍。最近ニーズの多い活用法を実際の事例を交えて紹介します。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
「振動を使ってできること」を追求 - 特注品にも積極対応 -
振動アクチュエータなど、製造現場の効率アップ、品質の安定・向上に活躍
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 粉体のバラつきなし、充填時間が1/3以下に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
製造ラインで振動アクチュエータとしての応用として、主に次のような用途
事例があります。
□ セラミック・火薬・液晶・硝子などの充填
□ カプセル・薬品・食品・ハンダなど球体の製造
□ 繊維などロール状にする製造ラインでの異物除去
□ 真空中で、粒子に均一コーティング
□ ボールミルより細かい粒子の製造
特に粉体の充填作業では、従来、30秒あまりかかっていた作業時間がわずか
10秒以下で完了。しかも、粉体にバラツキがないので、時間を設定するだけ
で製造品質が安定したと大変喜ばれた実例があります。
「振動を使ってこんなことができるだろうか?」、「こんな動きを起こせる
起振機がほしい」といったご相談やご質問をお待ちしています。
■ 高温多湿・粉塵環境下での実績多数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の小型機種「BigWave」など200N(20KgF)までの加振力なら、電力増幅
器一体型の振動コンソールと振動発生機のみで構成が可能。リモートオプシ
ョンで、ラインとの連携も簡単です。
製造ラインで多くご要望のある過酷な環境下でのカスタマイズにも多数の対
応実績があります。
例えば、高温多湿・高い負荷がかかる環境で使用する場合は、ステンレス製
のボディ・強制循環空冷に変更。さらに、ベアリングを樹脂製に、ダストカ
バーをシリコン製に変更し、必要に応じて腐食対応のバネを追加。駆動ケー
ブル出口にシリコンを充填する(隙間に粉黛が入ることを省く)などの仕様
変更を行っています。
■ カタログ、総合パンフレット、価格性能表、マンガなどの資料
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
振動発生機・振動コンソールのカタログ、パンフレット、価格性能一覧表の
ほか、マンガでわかり易く解説した「旭におまかせ」シリーズなどは、こち
らからダウンロードできます。
振動試験機、振動発生機、超高速な疲労耐久試験機などの規格品だけでなく、
各種治具製作、カスタマイズや特殊な筐体などにも積極的に対応する同社。
振動に関することは、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー