500万画素のコンパクトハイスピードカメラ。新製品は従来の3分の1の大きさ、半分以下の重さ。[ナックイメージテクノロジー]
No.1977 2015年8月20日
● 100×100×205mmと小型なのに500万画素の高精細映像
株式会社ナックイメージテクノロジー様のハイスピードカメラの新製品をご
紹介します。
設置や移動が容易なコンパクトなハイスピードカメラをお探しの方にぜひ、
お勧めしたいのが、ハイスピードカメラ「MEMRECAM HX-7」です。
100×100×205mmと小型なのに、500万画素の高精細映像で撮影・記録し、
USB3.0やCFast標準装備でデータの高速転送に対応しています。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
500万画素の性能そのままに小型化、高速データ転送を実現。
人間の目では確認できない高速現象を捉えるハイスピードカメラ。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 従来の3分の1の大きさ、半分以下の重さを実現。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「HX-7」は、同社の基幹製品であるハイスピードカメラ「HXシリーズ」の最
小モデルです。従来からの高解像度(2,560×1,920pixel)はそのままに、
大きさは3分の1の100×100×205mm、重さは50%以下を実現。USB3.0のイン
ターフェースを標準装備のほか、フラッシュメモリーカードCFastへの毎秒
40MB以上の高速データ転送が可能。機動力が格段にアップしています。
ハイスピードカメラのスローモーション映像を解析することで製品の研究開
発、改善に役立てられます。
〇「溶接プロセス解析」TIG溶接、レーザー溶接、スポット溶接など
〇「衝突実験」や「衝撃試験」車の安全性能を確認
〇「燃焼現象の解析」エンジンなどの燃焼観察、画像処理による温度解析
〇「流体解析」空力、騒音、伝熱、回転体、熱対流、自然対流など
〇「衝撃解析」電子・電機機器、食品、薬などの落下試験
〇「ひずみ測定」「変位計測」振動している物体や高速で動く被写体が対象
〇「ハイスピードX線透視検査」物体内部の高速挙動を可視化・解析
「HXシリーズ」は横浜の自社工場で開発・製造しているので、アフターサー
ビスにも迅速に対応できます。
■ 高速性能と高解像度を両立。全体を撮影しつつ細部も詳細に見れる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高速性能と高解像度を両立させた世界最高峰のハイスピードカメラが
「i-SPEED7シリーズ」です。
全体を撮影しながらも、細部をもっと詳しく見たい場合に最適で、エンジン
燃焼、飛しょう体解析、航空宇宙試験等の最先端の試験研究に幅広く対応し
ます。
操作性にも優れ、タッチパネル式のコントローラにより、75メートル離れた
場所からでも、直感的な操作ができ、パソコン無しの環境で運用が可能。
最大144GBのメモリを搭載しており、超高速SSDモジュールにより迅速なデー
タ転送・保存もできます。
「MEMRECAM HX-7」「i-SPEED7シリーズ」いずれも、衝突安全試験、燃焼、
落下試験、溶接、機械挙動、材料破壊の現象解析など様々な場面で活躍しま
す。
同社では、撮影に関するノウハウを持つ営業担当がお客様の環境に最適なシ
ステムをご提案。特注製品の製造もお気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー