延べ3万人以上が受講。現場のプロがノウハウを伝授する、日電検の「実習付き計測技術セミナー」。[日本電気計器検定所]
No.2169 2016年9月29日
● 延べ3万人以上が受講した、好評の計測技術セミナーを全国展開
日本電気計器検定所(JEMIC)様は、日本電気計器検定所法に基づき設立さ
れた、経済産業省管轄の公正・中立な機関です。
電気計器の型式承認、検定・検査や、電気、周波数、温度、光、磁気などの
国家標準にトレーサブルな校正を長年行ってきた専門技術を活かし、計測技
術に関するさまざまなセミナーも開催されています。
JEMICのセミナーは、企業の初任者研修、計測技術者・品質管理者育成など
に利用されており、これまでに、電気、自動車、化学分析、食品、建設、機
械、航空、医療機器業界や、学校法人、公的機関など、幅広い分野から延べ
3万人以上が受講しています。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
<全国開催>業界の第一人者や現場のプロが、計測に必要なノウハウを伝授
実習やグループ演習を駆使した「計測技術セミナー」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 理解が深まる実習付きセミナーも。社内教育にも活用。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セミナー受講者からは、「日頃の疑問が解消した」「分かりやすかったので
ほかの社員にも紹介する」「基礎から学べるので、セミナーを教育訓練計画
に組み込む」といった声をいただいており、リピーターが多いのが特長です。
受講者には受講証明書が発行され、教育訓練の証明にもなるため、社内教育
に活用する企業様も多数あります。
■ これから開催されるおすすめセミナー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・放射温度計基礎講座(10/18:東京)
・交流電圧・電流の測定(10/28:仙台)
・JIS Q 10012計測管理規格の解説と活用(10/28:東京)
・計測の基礎(11/11:札幌)
・知っておきたい不確かさの評価法 応用編(11/25:大阪)
・不確かさの基礎(12/7~8:名古屋)
・分析化学における不確かさ研修プログラム(12/15~16:東京)
電気・計量関連事業者、電気・電子部品メーカー、計測器メーカーはもちろ
ん、製造業全般の品質管理部門で役立つ内容のセミナーを、上記以外にも多
数開催しています。
12月には、「計測器管理者養成講座(半日コース)」「質量計の校正と不確
かさ評価」「一次元寸法測定器の校正と不確かさ評価」など、新セミナーも
続々と開催予定です。
全国で開催しているセミナー以外に、出張セミナーも実施可能です。
そのほかに、試験の受託や技術相談も行っているので、電気・温度・光・磁
気計測に関することならお気軽にご相談ください。
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- スペーサーの「材質・形状・納期」でお困りなら廣杉計器がまとめて解決![廣杉計器] (2025年07月24日)
- 環境対応と高品質を両立!明盛鍍金工業の三価クロムめっき・三価クロメート技術[明盛鍍金工業] (2025年07月18日)
- 【デモ機2ヶ月無償貸出】仕上がりに差が出る低加速処理。TEM用/SEM用イオンミリング装置。[ニューメタルス エンド ケミカルス コーポレーション] (2025年07月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー