No.2185 2016年11月7日
● 金属や樹脂などからセラミックスへの変更で、スペックアップ
セラミックスは、摩耗・錆び・腐食を遠ざけ、部品の高寿命化を図るのに最
適な素材ですが、「微細で高精度な加工はできない」と思っていませんか?
大塚精工株式会社様では、金属や樹脂からセラミックス化したい機構部品の
構想・出図をもとに、セラミックスの精密加工に対応。金属と同等の形状に
加工するのはもちろんですが、他社では出せない高精度・微細加工ができる
のが強みです。
■□―――――――――【ここにフォーカス】―――――――――□■
1個から可能 ミクロンオーダーの高精度加工に、短納期で対応
「セラミックスの精密加工部品」で作業・生産効率をアップ
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ セラミックス化するメリットとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「従来部品の寿命は持って2週間だったが、セラミックスだと2カ月持った」
という事例が物語るように、消耗パーツをセラミックス化することで、耐
摩耗性向上による、ランニングコスト低減への効果が期待できます。
また、「真空中で使用したい」「高温下で精度変形なく使用したい」といっ
た用途にも、耐熱性に優れ、絶縁、非磁性、低熱膨張という特性を持つセ
ラミックスは最適です。
>> こんな部品もセラミックスに
■ ネジ部品、レール、ツメ、ノズルなどのセラミックス化に実績あり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は、吸着ノズルの先端部分をSUSからジルコニアに変えるといった、セ
ラミックス化の提案をはじめ、電子部品搬送用レール、エアチャックツメ、
チップ搭載コレット、極少量の塗布ノズル、スライドレールといった機構部
品にセラミックスを導入したい要望に対し、多数の提案実績があります。
>> セラミックスの微細加工技術はこちら
>> セラミックス加工技術の資料ダウンロードはこちらから
セラミックス化するためのご相談など、お気軽にお問い合わせください。
>> セラミックス加工技術に関するお問い合わせはこちらから
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- マーカー不要/スプレー不要でスキャン作業を大幅効率化。工業向け3Dスキャナー「Revopoint Trackit 3Dスキャナー」[Revopoint] (2025年07月01日)
- 2025年、新商品6,000点を追加!必ず持っておきたい廣杉計器の総合カタログ最新版「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年06月26日)
- 小型部品から自動車一台まで 多用途・高精度ハンディスキャナー[ファロージャパン] (2025年06月19日)
- 製造業の自動化・省力化ニーズに対応する最適な生産設備・システムを提供[日本総業] (2025年06月18日)
- 金属摩耗を防止する「固体潤滑剤ワックス」。油の飛散や液だれ、油量調整、全てなし。メンテナンスも簡単[トッキ] (2025年05月26日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー