試してみませんか?クシ歯形状・マスク部品試作等へご提案したい、超精密微細加工技術[大塚精工]
No.2565 2020年1月16日
● できないと思っていた微細加工、試してみましょう
金属やセラミックスの微細加工を、「無理」「できない」などでお困りでは
ありませんか?
高精度部品の加工を得意とし、金属やセラミックスの微細加工に実績がある
のが大塚精工株式会社様です。金属では、厚さ□0.1mmの立ち上がりを
±0.005mmの精度を維持しながら、5.0mmの長さに加工できるほか、穴間の壁
が0.015mmの穴や形状加工が可能。このように、同社の微細加工技術は常に進
化しています。
お困りの微細加工も、同社へぜひご相談ください。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
金属の細長い立ち上がり形状や狭いピッチの穴や角穴形状に対応
「セラミックス・金属の超精密加工」を果敢にチャンレジ
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 高精度な角柱(□0.1mm)を5.0mm長さに加工
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社ではこれまで、□0.1mm角柱サンプルは長さ1.0mmまででしたが、角柱の
狙い精度(±0.005mm)はそのままに5.0mm長さに挑戦した結果、無事、折らず
に完成。角柱の寸法精度も±0.005mm以内を保持しています。
この加工ノウハウを活かし、同社ではセラミックス等の他材質でも同様の加
工に挑戦する予定があります。ご期待ください。
>> 金属(SUS) 微細・平面研削加工の詳細はこちら
■ 最新鋭の加工設備と熟練の技術を融合した独自ノウハウで挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の微細加工品の例としては、極小ハニカム構造加工もあります。
厚み1.85mmのSUS440Cプレート中央部に計7か所、ハニカム構造を加工。六角
形の幅は125.07μm(約0.125mm)に、各壁の厚みは15.16μm (約0.015mm)
に加工しています。お米の粒と比較した写真をご覧いただくと、その精密さ
がお分かりいただけるでしょう。
>> 極小ハニカム構造の画像はこちら
同社では、2019年11月にソデック社製の超精密ワイヤー放電加工機『EXC100L』
を導入しており、これを駆使したさらなる微細精密加工が期待されます。
>> 「セラミックス・金属の超精密加工」に関するお問い合わせはこちらまで
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー