No.2583 2020年4月20日
● 大気非暴露での焼成、取り出し、加熱中の電気特性測定が可能に
全固体電池など、無機材料電極の試作・開発に最適な加熱炉をご紹介します。
株式会社米倉製作所様の「高温電気化学多チャンネル測定装置」HP特型です。
温度コントロール性が高いので、様々な焼成温度パターンが簡単に設定でき
ます。雰囲気制御可能な石英容器内で加熱するため、大気暴露を避けられま
す。さらに、小型設計なのでグローブボックス内にも設置可能。同社では現
在、お試し無料依頼測定キャンペーン実施中です。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
全固体電池など、無機材料電極の試作・開発に最適な加熱炉
今なら、お試し無料依頼測定キャンペーン実施中
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 煩わしい大気非暴露でのサンプル交換作業も楽に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の「高温電気化学多チャンネル測定装置」HP特型は、最高1200℃の昇温、
毎秒50℃の昇温スピード。昇温・冷却制御性能が優れているので、多彩な焼
成プロトコルが簡単にシミュレーションできます。
密閉された石英容器内で加熱されるので、厳密な雰囲気コントール下で
クリーンな焼成が可能。加熱容器は簡単に取り外しでき、グローブボックス
内の導入もスムーズです。煩わしい大気非暴露でのサンプル交換作業も簡便
にできます。
>> 「高温電気化学多チャンネル測定装置」の特徴はこちら
■ 電気炉に比べ、断熱材不要。省スペースで複数の試料を一度に処理
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ランプ発光による加熱方式で、装置が水冷されているため、従来の電気炉に
比べ、外部の熱がほとんどなく、断熱材が不要。ドラフト内に設置できるの
で、小さな設置スペースでありながら、一度に複数の試料を処理可能(実績
φ20試料×4個)です。
加熱保障エリアは40mmX40mm。オプションで、シミュレーション中のIn-situ
観察もできます。
>> 「高温電気化学多チャンネル測定装置」の納入実績はこちら
>> 「高温電気化学多チャンネル測定装置」のお問い合わせはこちらから。
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー