No.2584 2020年4月21日
● 市場・用途が拡大するインクジェット印刷の技術解説バイブルが誕生
「インクジェット(IJ)印刷におけるトラブルの原因と解決方法を知りたい」
「デバイスとインクの関係からIJインクの設計や改良指針を得たい」
「最新のIJ技術解説書が欲しい/IJ印刷の応用動向が知りたい」
といった方に朗報です。
“IJインク技術”を解説の軸に据えたIJ印刷の総合解説書が5月27日(水)
サイエンス&テクノロジー株式会社様から刊行されます。
本書は、大日本インキ化学工業(株)、キヤノン(株)で活躍し、現在もコンサ
ルタントとして活動する野口弘道氏が3年の歳月をかけてまとめ上げた一冊で、
著者の研究データや公表文献・特許文献の考察を元にした近年の技術動向解
説、IJ応用の現状に至るまで、IJ印刷を広く深く理解するのに役立ちます。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
インク技術と装置・インク製品、IJ印刷の応用動向が分かる解説書を刊行
今なら、最大14,432円(税込)割引で入手可能
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 本書を読むことで以下のことが理解できます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎同書の第1部「インクジェット印刷の千体万様」では、IJ印刷が広い印刷対
象と複数のインク形態を持ち、これらにより種々の特徴あるプリンタが生ま
れていることが理解できます。
◎第2部「トラブルの現象と解決」では、ヘッド・プリンタ設計者がインクを
望むように動作させ、意図する画像形成を実現するためにインクとどのよう
に向き合っているか、その思想を理解することができます。
◎第3部「画質・プロセス制御とインク技術」では水性インクの乾燥方法・材
料および印刷の高速化とドット形成を支える界面活性剤技術が解説されてい
ます。
◎第4部「インクとプリンタの応用」では、近年の新しいプリンタ製品の事例
とその中でインクが果たしている役割について、公表文献や関連発明文書の
記載から考察しています。さらに今後の発展が予測される“IJ捺染”の応用
動向に触れ、捺染インク・プリンタの技術・製品情報を知ることできます。
最後に各工業印刷の分野でIJ印刷の応用開発を行っている企業の技術・製品
紹介が掲載され、IJ印刷の拡がりの現状を理解することができます。
IJインクとその構成材料メーカの方はもちろん、印刷装置・ヘッドメーカ、
印刷会社、IJ印刷のユーザ企業まで、IJ製品分野に関わる全ての技術者様に
お読み頂きたい総合解説書となっています。
>> 技術書籍「インクジェットインクの最適化 千態万様」のパンフレットは
こちら
■ 5月27日の発刊日前の注文には特別割引価格で提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発刊日の5月27日(水)までにご注文いただいた場合、特別割引価格を適用。
定価:88,000円(税込) → 77,440円(税込)
同社の会員サービス(S&T会員)にご登録いただいた方には、上記価格より
更に割引。
発刊日(5/27)までのご注文+S&T会員価格の併用=73,568円(税込)
>> 技術書籍「インクジェットインクの最適化 千態万様」に関するご質問・
ご注文はこちら
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー