No.2624 2020年12月8日
● オイルとワックス、耐摩耗性に優れている潤滑剤は?
クレーンの車輪フランジの耐摩耗性は、オイル(液体潤滑剤)よりワックス
(固形潤滑剤)の方が優れています。
有限会社トッキ様の固形潤滑材ワックスと専用フランジ塗布装置なら、潤滑
効果はもちろん、メンテナンスの手間も激減。大幅なコストダウンを実現し
ます。
耐熱温度が250℃のタイプもご用意。今まで固形潤滑材ワックスが使えなかっ
た製鉄所や焼却炉などの高温環境下でも使用することができます。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
クレーン車輪の摩耗を防止。寿命が3~4倍に延長。
1度セットすれば、4ヶ月以上長持ちする「固形潤滑材ワックス」。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ オイルと比べれば効果の違いは歴然
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一般のオイルと同社の固形潤滑材ワックスをクレーンの車輪フランジに塗布
して比較すると、効果の違いは歴然です。
オイルを塗布したフランジは、触ると指に付くほどオイルまみれでも摩耗・
摩擦で激しくささくれ立っています。しかし、固形潤滑材ワックスを塗布し
たフランジは、鏡面仕上げされたようにツルツルで、ワックスも指につきま
せん。
固形潤滑材ワックスなら、金属表面に数ミクロン付着していれば、極圧荷重
がかかるクレーン車輪でも耐摩耗性が発揮されるのです。
>> オイルと固形潤滑材ワックスとの比較について、詳細資料はこちら
■ 耐熱温度250℃のワックスは高温環境でも使用可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
製鉄所の構内を走る混銑車は、高温環境下で溶けた銑鉄(溶銑)を運ぶため、
車輪とレールも高温に晒されます。そこでは高温域で使用できる耐熱性に優
れた固形潤滑剤ワックス(ボルドン ハイテンプワックス)が使用されていま
す。
ゴミ焼却場で使われる運搬用のレールも300℃近い温度になりますが、同社
の平面型塗布装置で、固体潤滑剤ワックスをレールに塗布することで、レー
ルの寿命が3~4倍になった事例があります。
>> ゴミ焼却炉のレール摩耗対策事例はこちら
>> 「固形潤滑材ワックス」のお問い合わせはこちらから
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー