No.2705 2021年12月21日
● DX時代に生産現場へAMRや協働ロボットを導入するために
次世代の搬送ロボットとして、国内でも導入が始まっている自律走行搬送
ロボットが AMR(Autonomous Mobile Robot)です。
搬送ルートを固定化せず人や障害物を自動で回避し、運搬の自動化を実現
する AMR の活用は、労働力不足が慢性的に続くと予測される今後の日本
社会に必要不可欠と考えられます。
DX時代に生産現場での活躍が期待される AMR の検証・実証テストを行う
「AMRテストフィールドセンター」を開設したのが株式会社バイナス様です。
同社ではまた、「協働ロボットセレクションセンター」で協働ロボットの検
証・比較・評価・ロボット選定ができ、実システムへ協働ロボットをシーム
レス&ワンストップで導入のお手伝いをします。
AMR+協働ロボットの組み合わせの実績も豊富です。短期間で AMR や協働
ロボットの導入を支援し、人との共存、人件費の削減に貢献します。
※AMRとは、無人搬送車の一種で人や障害物などを自動で避けて走行し、
目的の場所まで自律移動する搬送ロボットです。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
AMRの実走行検証・テストから、協働ロボットの比較・評価まで
従来の産業用ロボットではない次世代のロボットの導入をスムーズに進め、
生産現場のDX化をサポート
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ AMRを導入するために実走行で検証する環境を提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社ではAMRを導入するために必要な検証・AMRメーカ比較・評価を行
い、最適なAMR選定、実システムの構想までを提案。
「今の生産現場にAMRを導入するイメージがわかない」
「現場にAMRを導入したいが、何から始めてよいか分からない」
というお客さまにご利用いただきたいのが「AMRテストフィールドセンター」
です。実際にAMRを走行させる模擬コースを作ってテストできるほか、運用
上重要なタクトシミュレーションや複数台運用シミュレーションが可能です。
>> 「AMRテストフィールドセンター」の詳細ははこちら
■ 協働ロボットの検証~比較~評価まで対応。デモ機で実際に確認も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の「協働ロボットセレクションセンター」では、協働ロボットを実シス
テムで導入するために必要な検証・ロボットメーカ比較・評価を行い、最適
なロボット選定、実システムの構想までを提案。
協働ロボットのデモ機を見学できるほか、業界問わず過去の実績ロボットア
プリケーションのデータベースから、生産現場の仕様に最適なロボット選定
も提案しています。
>> 「協働ロボットセレクションセンター」の詳細はこちら
>> AMRや協働ロボットについて、お気軽にお問い合わせください。
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー