製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
各種分析・計測機器(研究開発・品質管理・プロセス管理用)
事例

ワインの分析: FTIR ATR を用いた白色析出物の分析

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
FTIR・赤外顕微鏡  / 2024年01月25日 /  食品・機械 化学・樹脂 試験・分析・測定

食品や飲料の品質管理、クレーム品対応に赤外分光装置(FTIR)が利用できます。FTIRを用いた分析例として、異物の同定、材料の定性・定量分析、組成の変化の解析などがあります。近年、FTIRはサンプリングの簡便なATRアクセサリーを用い、スペクトルライブラリーによる検索を利用することで、異物の分析に多用されています。

 

当ページでダウンロードできるアプリケーションノートでは、市販のワインでクレームの対象となることが多い結晶状の異物を、FTIRで同定した結果について、ICP-OESによるワイン中の無機元素のスクリーニング結果と併せて紹介します。