化学的に異なる成分の熱力学的特性により、ポリマーブレンドは分子レベルでの相構造に関して、混和性(均質、単一相)または完全非混和性(不均質、相分離)のいずれかの特徴を持ちます。
一部のブレンド系は、限られた濃度、温度、圧力の範囲でのみ完全に混和し、これらの条件が満たされない場合、分離することがあります。その場合、均質成分だけでなく不均質成分も存在することになり、部分的に混和性があるとみなされます。
ポリマーブレンドはその相構造によって分類されるため、このような特性評価技術のほとんどは、ガラス転移に関連しています。
単相の混和性ブレンドは単一のガラス転移温度Tgを示し、これは一般にブレンド成分のガラス転移温度の間になります。
例えばポリカーボネート(PC)は非晶性の熱可塑性ポリマーで、優れた耐衝撃性と耐熱性、透明性などの特性を持ちます。スクラッチに弱く、耐薬品性が低いことが、このポリマーの主な技術的欠点ですが、PCとポリメチルメタクリレート(PMMA)をブレンドすることで、これらの欠点が改善されると考えられています。
しかし、市販されている透明PCとPMMAのグレードは、ほとんどのブレンド比率で不混和性であるため、通常、不透明性は望ましくない材料特性として観察されます。
TM-CR-O450温度モジュールを装備したThermo Scientific™ HAAKE™ MARS™ iQ Air回転式レオメーターによる動的粘弾性測定(DMTA)は、示差走査熱量測定(DSC)や熱機械分析(TMA)のような他の熱分析法と比較して、ポリマーのガラス転移の測定において非常に高い感度を提供します。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 好評開催中:FTIR・ラマン プレミアムキャンペーン 2025 (2025年04月30日)
- FTIR・ラマン分光法の基礎・異物分析セミナー 2025 (2025年04月17日)
- 少量サンプル混練の新時代:Thermo Scientific Process11 卓上型エクストルーダー (2025年04月07日)
- フッ化水素酸アルキレーションユニットからの炭素鋼配管に含まれる残留元素の迅速な分析 (2025年04月03日)
- 発電所の流体侵食腐食(FAC) 検査プロトコル - Niton XL5 PlusハンドヘルドXRF分析計の使用 (2025年04月03日)