受託試験
モニター、コンピュータ、その周辺機器(プリンタ、スキャナなど)について、国際規格に基づき様々な試験・評価を行い、テストレポートや証明書を発行します。
エルゴノミクス規格は、人間にとっての操作性の向上、健康や安全、環境への配慮を目的としているため、次のような確認と測定をして評価します。
- 画面に表示された文字の輝度と背景の輝度を測定し、十分なコントラスト比があるかどうかの確認
- 表示されている色の座標を測定し、規格表の値と比べて使用されている色の適正の確認
- 画面に照明を当てた状態で、画面の反射状況によるコントラスト比及び色の見え方の変化の確認
- 画面の静電気、ディスプレイの周りの電界、磁界強度の測定
- 消費電力の測定
【このページの関連ページ】
- サイト内検索
- オフィシャルサイト
- 受託試験
- 新着ページ
-
- 温度湿度試験・温度衝撃試験 (2024年06月12日)
- 振動・衝撃試験 (2024年06月12日)
- 部分放電(パーシャルディスチャージ)試験 (2024年06月12日)
- IP試験 (IP test) (2024年06月12日)
- キセノンアークランプ式促進耐候性試験 (2024年06月12日)
- 光学試験 (2024年06月12日)
- 耐トラッキング性(CTI・PTI)試験 (2024年06月12日)
- グローワイヤー試験 (2024年06月12日)
- ニードルフレーム試験 (2024年06月12日)
- 燃焼性試験 (2024年06月12日)