【書籍】生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性(No.2239)
★試読できます★
生体吸収性外科材料の
使い方と新しい材料の有用性
----------------------------------------------------------------------------------
★「製品の使い勝手」、「競合品との比較」、「新たなる価値を見出す使用法」 現役科外医が解説!
★140点以上の写真、図から実際の使用状況を理解できる! 改良、新規参入のためのニーズの発見!
■ 目 次
第1章 腹腔鏡下手術での癒着防止材のシート、フィルム、スプレーの使い分け、使用法
第2章 癒着状態の評価法
第3章 局所止血材の選択と使用法
第4章 血管修復材、狭窄防止材、組織補強材の使用と新しい材料開発
第5章 癒着モデル動物による評価法
第6章 新しい材料による癒着防止材、止血材としての有用性
第7章 細胞シートによる狭窄予防、気漏閉鎖、癒着防止の治療法の開発
第8章 生体吸収性金属材料、医療用ポリマーによる外科材料の使用法と材料開発
第9章 生体吸収性医療機器の薬事申請、製品化プロセス
第10章 生体吸収性医療材料の生物学的安全性評価
第11章 医療材料の滅菌法の選択、滅菌プロセスの留意点
■ 本書のポイント
● 本書で取り上げられている外科領域
脳神経外科/産科婦人科/胃外科/大腸外科/肝胆膵外科/呼吸器外科/心臓血管外科/泌尿器科/耳鼻咽喉科/整形外科/小児外科/乳腺甲状腺外科学/眼科/口腔外科/消化器内科
● 各種外科材料の実際の使われ方、合併症対策、メディカルニーズ、開発動向は?
癒着防止材、局所止血材、骨接合材、血管修復材、狭窄防止材、組織補強材、接着材、人工硬膜
● こんな材料や形状が使用、研究開発されている
材料:セルロース、ゼラチン、コラーゲン、ヒアルロン酸、シルク、デキストラン、シリコン、ポリグリコール酸、ポリL乳酸、マグネシウム合金 など
形状:ゲル、パウダー、スプレー、フイルム、ガーゼ、細胞シート、プレート、クリップ など
● 医療機器として製造販売承認を取得するためのポイント
・医療機器として申請する場合の生物学的安全性評価
・製造販売承認申請書に要求される添付資料、データとは?
--------------------------------------------------------------------------------
詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
製品概要 | ●発刊:2024年3月29日
●体裁:A4判 482頁 ●執筆者:100名 ●ISBN:978-4-86798-014-9 |
特徴 | ※無料試読できます。お問い合わせください。
※大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。 |
製品名・型番等 シリーズ名 |
生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性(No.2239) |
価格 | 定 価:88,000円(税込) 【送料込】 |
納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 2/13】ニトロソアミン原薬関連不純物(NDSRI)に対する分析技術、試験法開発 (2024年12月05日)
- 【Live配信セミナー 2/10】再生医療等製品の商業生産に向けた技術移管、バリデーション (2024年12月05日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 2/7】遠心分離機(ディスク型/デカンタ型)の特徴、選定方法、プロセス適用事例 (2024年12月05日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/31】非統計家のための生物統計学基礎の基礎講座 ~エクセル演習付き~ (2024年12月05日)
- 【Live配信セミナー 2/12】実験短縮,研究開発効率化へのMI,生成AI,ロボット導入と活用のポイント (2024年12月04日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ