【書籍】後発で“勝つ”ための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方(No.2240)
★試読できます★
後発で“勝つ”ための研究・知財戦略と
経営層への説明・説得の仕方
----------------------------------------------------------------------------------
★後発だからできる市場総取りの新戦略!市場の構造変化を的確に捉え新しい競争領域の覇者となれ!
★経営層も思わず頷く、参入計画、戦略の立て方、勝ち筋の見出し方教えます!!
■ 目 次
第1章 後発参入におけるメリットとデメリット
第2章 後発参入で勝つ為の情報収集と分析の仕方
第3章 自社技術の棚卸しとコア技術の横展開による市場への後発参入
第4章 後発参入で勝つ為のマーケティング戦略の立て方とその進め方
第5章 後発で勝つための知財戦略の立て方とその進め方
第6章 後発参入におけるIPランドスケープの活用と事業戦略立案
第7章 後発参入でも勝てるビジネスモデルの作り方とその提案方法
第8章 後発参入で勝つ為の経営層、反対勢力への説明と納得できる根拠の示し方
第9章 経営層からみた後発参入におけるGO/STOPの判断基準
第10章 後発から市場へ新規参入した企業の取り組み、成功事例
■ 本書のポイント
◆先行企業を打破する方法は必ずある!
後発参入を成功させるための着眼点、勝てる戦略の立て方!!
1.参入市場の成熟度、適切な参入のタイミングとは!
2.既存事業で培ったコア技術を他の市場に横展開し席捲するには!
3.先行企業のビジネスモデルとどのように差別化するか!
4.参入障壁となる障害特許網の破り方、攻略の仕方とは!!
5.パテントマップを活用した自社が勝てる技術&知財戦略の立案!
6.先行競合品がある場合でも事業化できる戦略の立て方とは!
7.経営陣や事業部門に事業参入分析をどのように伝え納得してもらうか!
8.経営層からGOサインを得るための高い実現性、根拠の伝え方!
9.先行企業の技術、用途、ビジネスから情報を得る方法とは!
--------------------------------------------------------------------------------
| 詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
| 製品概要 | ●発刊:2024年3月29日
●体裁:A4判 490頁 ●執筆者:53名 ●ISBN:978-4-86798-015-6 |
| 特徴 | ※無料試読できます。お問い合わせください。
※大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。 |
| 製品名・型番等 シリーズ名 |
後発で“勝つ”ための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方(No.2240) |
| 価格 | 定 価:88,000円(税込) 【送料込】 |
| 納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 1/19】水電解技術の開発動向と触媒材料の長寿命、高効率化への展望 (2025年10月28日)
- 【Live配信セミナー 1/16】クリーンルームにおける維持管理の基礎、異物管理と静電気対策の具体例 (2025年10月28日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/14】脳波計測の基礎と応用・利用技術の最新動向 (2025年10月28日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/8】トライボロジー(摩擦、摩耗、潤滑)の基礎、耐摩耗対策と摩擦制御法 (2025年10月28日)
- 【Live配信セミナー 12/23】高熱伝導材料の開発と厚み方向への熱伝導性向上 (2025年10月28日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/gijutu/color/images/btn_wps.png)