製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
製造業のための技術系セミナー/書籍/通信教育/雑誌
技術情報協会はセミナー・出版・通信教育を通じて企業の最前線に立つ研究者、技術者をサポートします!
イベント

【Live配信セミナー 6/23(アーカイブ配信付き)】生成AI(ChatGPT・Google Gemini)を活用した知財とマーケティングにおけるデータ分析の進め方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
研究開発マネジメント:セミナー  / 2025年05月01日 /  化学・樹脂 電子・半導体 先端技術
イベント名 生成AI(ChatGPT・Google Gemini)を活用した知財とマーケティングにおけるデータ分析の進め方
開催期間 2025年06月23日(月)
10:30~16:30
会場名 Zoomを利用したLive配信(アーカイブ配信つき)
会場の住所 オンライン※会場での講義は行いません
お申し込み期限日 2025年06月20日(金)15時
お申し込み

セミナー№506515

 

【Live配信(アーカイブ配信付き)】
生成AI(ChatGPT・Google Gemini)を

活用した知財とマーケティングにおける

データ分析の進め方

 

★経験や勘に依存したIPランドスケープ分析からの脱却!!
★知財情報分析とマーケティング分析を統合した新たなデータ駆動型の分析手法とは!
★どのようにAIエージェントを活用し、分析業務を自動化するか!

 

----------------------------------------------------------------------------------

 

■講師

知財サイエンス 代表 熊巳 創 氏

 

■聴講料

1名につき 60,500円(消費税込、資料付)

1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円(税込)

大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。

※3営業日後を目安にアーカイブ視聴が可能です。

 

■セミナーの受講について
・下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
 → https://zoom.us/test
・開催数日前または配信開始日までに視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
 セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただきご視聴ください。
・出席確認のため、視聴サイトへのログインの際にお名前、ご所属、メールアドレスをご入力ください。
 ご入力いただいた情報は他の受講者には表示されません。
・開催前日または配信開始日までに、製本したセミナー資料をお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
 お申込みが直前の場合には、開催日または配信開始日までに資料の到着が間に合わないことがあります。
・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・アーカイブ配信セミナーの視聴期間は延長しませんので、視聴期間内にご視聴ください。

 

 

プログラム                                                                                    

 

【講演趣旨】

生成AIの急速な進化は、知財及びマーケティングの分野におけるデータ分析に革新をもたらし、企業の競争優位性を左右する重要な要素となっています。本講演では、ChatGPTやGoogle Geminiの基礎知識から、IPランドスケープ分析及びマーケティング分析への実践的な活用法までを解説します。従来のIPランドスケープ分析は、分析者の経験や勘に依存し、データサイエンスの適用が困難であるという課題がありました。本講演では、生成AIとデータサイエンスの融合により、この課題を克服し、知財情報分析とマーケティング分析を統合した新たなデータ駆動型の分析手法を提案します。具体的な製品開発の事例を通して、知財情報分析から得られた知見を、マーケティング分析に応用し、戦略的意思決定を高度化するプロセスを紹介します。他にも、AIエージェントを活用した分析の自動化についても解説し、生成AIがもたらす次世代の知財・マーケティング戦略について展望します。本講演を通じて、新たな知財戦略の構築、マーケティング戦略の高度化、そして業務効率の改善に繋がる知識とスキルを理解し、今後の業務に役立てるためのヒントを得ることができます。

 

【講演項目】
1.ChatGPT/Google Geminiの基礎知識

 

2.ChatGPT/Google Geminiの得意分野と注意点


3.ChatGPT/Google Geminiの実践活用法


4.知財情報分析とマーケティング分析


5.知財とマーケティングをデータサイエンスを用いて統一的に分析


6.IPランドスケープ


7.AIエージェント(Microsoft Copilot Studioを例に紹介)


8.活用事例 など


【質疑応答】

 

セミナーの詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

 

2名以上同時にお申込される場合、2人目以降の方の情報は【弊社への連絡事項がございましたら、こちらにお書きください】欄にご入力をお願いいたします。