細い針金から鋼製橋梁まで。セラミックス溶射などによる目的に応じた表面処理改質[姫路メタリコン]
No.1140 2010年10月12日
● 溶射法によるセラミックスコーティング
造船、鉄鋼、発電といった重工業の分野で、重防食塗装や溶射法(セラミッ
クスや金属、プラスチックなど)による金属表面処理改質の分野を手がけて
きたのが姫路メタリコン株式会社様です。1963年の創業以来、50年近く、加
工物に優れた表面硬化・耐熱衝撃・耐食性・耐摩耗性・絶縁性を実現してき
た実績があります。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※※
セラミックス溶射加工、重防食塗装、ブラスト処理などに実績
姫路メタリコン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 絶縁性・耐摩耗・熱遮蔽など、特性を生かしたセラミックス溶射
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セラミックス溶射加工では、プラズマで材料を溶かすので、セラミックスな
どの高融点材料のコーティングが可能。アルミナ、酸化クロム、ジルコニア
など、絶縁性・耐摩耗・熱遮蔽など、それぞれの特性を生かしたセラミック
スを利用して加工します。
例えば、半導体製造装置部品にセラミックスを コーティングすることで耐
プラズマ性を向上させることができます。ペンチやニッパー、針金のような
複雑形状にもセラミックスをコーティング可能。グレイアルミナの溶射で
耐摩耗性の付与ができます。
■ 防食溶射、耐磨耗溶射、ブラスト処理などにも対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
防食溶射は、メッキと違って、要求される耐用年数に応じて50~400ミクロ
ンという任意の厚みで対応。亜鉛、アルミニウム、亜鉛-アルミニウム合金
など、JISやISOに決められた規格で、鉄鋼構造物の表面に溶けた金属を吹き
つけて皮膜を作成します。
耐磨耗溶射では、材料や用途によって金属やセラミックス、サーメット(炭
化物セラミックス)を加工物の対象範囲に施工し、取り替えの耐用年数向上
を目指します。サーメット程の硬さが必要でない場合や厚膜(数ミリ)の皮
膜をつける場合に用いられます。このほか、サンド、ショット、グリット、
アランダム、プラスチックビーズによるブラスト処理にも対応します。
同社では、各種金属、自溶合金、セラミックス、サーメット、プラスチック
による溶射加工のほか、重防食塗装では、エポキシ、ウレタン、フッソ樹脂、
無機ジンク、超厚膜型塗料、常温亜鉛めっきZRCに対応。各種金属表面処理
改質について、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー