No.1202 2011年2月17日
● 施工現場で簡単に電流-電圧測定が可能
制御システム構築、電子機器開発製造、産業用ソフトウェア開発を主な事業
として行っている株式会社田原電機製作所様。同社では、太陽電池アレイの
出力端子と接続するだけで、各ストリングの最大電流・電圧・電力が容易に
測定できる「太陽電池アレイチェッカー」を製造しています。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
開始ボタンを押すだけ。施工現場で簡単一発測定。
田原電機製作所「太陽電池アレイチェッカー」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 持ち運び簡単。AC電源のない現場でも測定可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の「太陽電池アレイチェッカー」の特徴は、操作の簡単さにあります。
小型アタッシェケースに収納された装置をPV施工現場に持ち込み、太陽電池
アレイの出力端子と接続するだけ。持ち運びが簡単なうえ、駆動電源はAC電
源と単三電池なので、AC電源のない現場でも測定できます。
単結晶型または多結晶型シリコン太陽電池モジュールの測定ができるほか、
測定器とPCをUSB接続すれば、顧客ごとに測定サイト情報のデータ管理、測
定データ、補正データ、予測データの電流-電圧・電力-電圧カーブなどの表
示・管理などが可能です。
■ 「第4回 国際太陽電池展」には新製品「TSC-PD04」も出展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、3月2日(水)から東京ビッグサイトで開催される「PV EXPO 2011
第4回 国際太陽電池展」に出展。「太陽電池アレイチェッカー」のTSC-PD01、
TSC-PD03を展示します。
さらに、薄膜系太陽電池向けの新製品、TSC-PD04も展示します。電流測定精
度の向上版として同社が開発したもので、最大測定電力は500W、最大測定電
圧はDC500V、最大測定電流1Aという小電流測定モデルです。
----------------------------------------------------
展示会名 : 「PV EXPO 2011 第4回 国際太陽電池展」
会 期 : 2011年3月2日(水)~3月4日(金)
会 場 : 東京国際展示場(東京ビッグサイト)
小間番号 : 評価・測定・検査ゾーン東45-9
----------------------------------------------------
「太陽電池アレイチェッカー」は小規模プラントや一般住宅に設置された
太陽電池システムの電流・電圧特性を図るのに最適な測定器です。同装置
へのご質問やご要望など、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー