No.1238 2011年5月9日
● 最先端の研究・開発、試験・評価現場の様々なニーズに対応
10,000コマ/秒の世界を捉えるハイスピードカメラを手のひらサイズの小型
・低価格モデルから、フルハイビジョンを超える超高精細モデルまで開発。
ハイスピードカメラを使った映像計測システムから映像制作機材まで、幅広
くカバーし、ユーザーニーズに対応する映像技術を提供・提案しているのが、
株式会社ナックイメージテクノロジー様です。
その最先端技術は、産業分野ではもちろん、スポーツの世界でも定評があり、
先日「技術・工学エミー賞」を受賞したことでも実証されています。
※※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※※
最新ハイスピードカメラを使用した
衝突実験、燃焼・流体解析に最適なシステムの実機を見るチャンス。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 自動車開発現場での高速度カメラ活用法とは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自動車開発の現場で、高速度カメラを活用したことがありますか?
たとえば、実車衝突、スレッド試験、内装部品・エアバッグ展開試験などの
衝突安全試験を高速度カメラで撮影することにより、ダミーの動きやボディ
の変形を捉えると共に、画像解析ソフトで変位・速度・加速度などの定量解
析も可能となるのです。
同社は、世界最高感度 ISO5000(カラー)のCMOSセンサを採用した一体型の高
速度カメラ「MEMRECAM GX-1Plus」や、超小型・軽量マルチカメラヘッドの
「MEMRECAM GX-5」などの目的に応じた高速度カメラや照明装置をご用意。
また、自動追尾2D/3D動作解析ソフト使用により、グラフ、リスト、軌跡図、
スティックアニメーションを撮影画像・解析結果と同期表示できるので、作
業者の負担軽減や時間短縮に貢献します。
■ エンジンの燃焼/流体解析に最適な高速度カメラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジンの燃焼/流体解析に最適なのは、新製品の「MEMRECAM HX-1」や、
高感度・多機能な「MEMRECAM GX-8」などの高速度カメラです。
500万画素の超高精細で、最高130万コマ/秒の速度で撮影できる「MEMRECAM
HX-1」。672×504ピクセルで1万コマ/秒の撮影が可能な「MEMRECAM GX-8」
など、いずれも現象を高画質で捉えることができます。
このほか、アイマークレコーダによる「視線計測システム」についても取り
扱っており、人間工学、心理学、医学、産業の各分野で広く使われています。
感性判定や無線システムなど拡張性が高く、標準システムに限らず、多くの
特注製品の納入実績があります。
同社では、これらのアイテムを5月18日(水)から開催される「人とくるまの
テクノロジー展2011」に出展。ブースでは、お客様のニーズに合わせた撮影
・解析のシステムをご案内します。注目の「MEMRECAM HX-1」の実機も展示。
日頃疑問に感じていることを解消する絶好の機会です。ぜひ足を運んで、お
気軽にご相談されてみてはいかがでしょうか。
豊富なラインナップより、高速度カメラ・アイマークレコーダを中心とした
各種計測システム、3次元動作解析システム等、より使い勝手のよいシステム
構成を提案できます。
高速度カメラやソフトウェア製品などに関するご相談・ご要望や、デモ依頼
など、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー