No.1321 2011年10月14日
● 生産現場に必要不可欠 様々な粉体装置・技術が集結
生産現場で扱われるのは「固体」「液体」「気体」ばかりではありません。
「粉体」も生産現場には必須で、粉にする、粉を分ける、粉を混ぜる、粉を
運ぶ、粉を量る、粉を除く・・・といった粉体に関する技術を有するのが、
槇野産業株式会社様です。
同社は、粉体技術に対応するメーカーが一堂に会し機器を展示し、技術相談
に応じる「粉体工業展大阪2011」に出展します。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
プラスチックペレット用異物分離除去装置などを展示
槇野産業「粉体工業展大阪2011」に出展
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 国内産材の自給率向上問題などを粉体製造技術で解決
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電気自動車や携帯電話に使われる高性能電池には、高度な製造技術を要する
粉が使用されています。また、レアメタル(希少金属)は使用済み電子部品
から回収できることから都市鉱山と呼ばれ、効率よく回収する粉体技術が開
発されています。
そのほか、食糧や木材も、粉にして使用することで新しい用途開発が生まれ、
国内自給率向上に貢献しています。
同社では、上記の要求に応える機器を取り揃え、「粉体工業展大阪2011」に
出展します。ぜひ、同社ブースへお立ち寄りください。
---------------------------------------------------------
展示会名 : 「粉体工業展大阪2011」
会 期 : 2011年10月19日(水)~21日(金)
会 場 : インテックス大阪(南港) 1・2号館
小間番号 : 2-27
---------------------------------------------------------
■ プラスチックペレット用異物分離除去装置を実演
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
展示会では、プラスチックペレット用異物分離除去装置「ペレトロン・ディ
ダスター(R)」の実演を行います。プラスチックペレットに含まれる切り
粉、ファイン、粉状フロス、帯状フロスなどのペレット内ダストの分離除去
や、静電気で付着している微粉を効率的に除去する機能を実際にご覧いただ
けます。
このほかにも、以下の独自性の高い破砕機・粉砕機を展示。
・用途・費用に合わせて選べる「米粉用粉砕機」
・超微粉末まで挽ける脅威のハイテク石臼「小型製粉機 ミクロ・パウダー」
・お寺さんとの共同開発で作られた「遺骨用粉砕機」
具体的な設備の相談にも対応していますので少量の原料と製品サンプルを
お持ちください(注:現地での処理はできません)。
同社の製品に興味をお持ちの方には「粉体工業展大阪2011」の招待状を進呈
しています。下記からお問い合わせください。また、製品についてもお気軽
にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー