No.1674 2013年12月9日
● なめらかに滑るステンレス鋼板だから、扱いもメンテも楽々
滑りが悪く物が詰まる。静電気で紙やフィルムが張り付く。滑りをよくする
塗料を使っているがメンテナンスに費用がかかる。こうした悩みを根本から
解決するステンレス鋼板が、高砂鐵工株式会社様の「ランナーステンレス」
です。
■□―――――――― 【 ここにフォーカス 】 ――――――――――□■
食品製造機、包装機、印刷機、スクラップシューターに最適
摩擦抵抗が小さく、滑りがなめらかな「ランナーステンレス」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 詰まる、止まるといった移送のトラブルを解消するステンレス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ランナーステンレス」はステンレス本来の高耐食性を維持したまま、すべ
り性を向上。潤滑材などを使用しなくても摩擦抵抗が小さく、様々な形状、
用途の物を詰まらせたり、止めたりすることなく移送できるので、シュータ
ーなどに最適です。
紙やフィルムのような、薄いものや静電気で張り付きやすいものでもスムー
ズに移送します。独自のエンボス加工技術により、たわみにくく強度も向上。
板厚を薄くできるため、強度を保ったまま軽量化・コストダウンが図れます。
キズが付きにくいのに、穴あけや溶接などの加工も容易。そのうえ、板厚0.3
~2.0mm、板幅1000mmまで製造可能なため、様々な用途に低コストで導入でき
ます。これまでにも各種産業機器の材料や、工場など多くの場所への導入に
実績があります。
■ 意匠性と機能性を兼ね備えたエンボスステンレス加工技術
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ステンレス加工のパイオニアとして同社が提供するのが、エンボスステンレ
ス加工技術です。意匠性だけでなく、機能性を兼ね備えた同社のエンボスス
テンレスは、ビルやエレベータの内外装、ショーケース、産業用機器等に広
く使われています。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー