問題の原因を可視化するハイスピードカメラ新製品。コントローラで直感的な操作&高速度・高解像度を実現。[ナックイメージテクノロジー]
No.2025 2015年11月24日
● 高解像度・高速度のハイスピードカメラで問題の原因を可視化
製品の研究開発に欠かせないハイスピードカメラ。肉眼では見ることのでき
ない高速現象を捉え、問題の原因を可視化。撮影された映像を解析すること
で問題を解決へ導きます。
“高解像度を保ちつつ高速撮影が可能”という現場のニーズに応える新製品
が「i-SPEED7」シリーズです。フルHD対応で12,500fps。研究開発に最適で
す。株式会社ナックイメージテクノロジー様がご提案します。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
問題の原因を可視化するハイスピードカメラ「i-SPEED7」シリーズ 登場
燃焼、溶接、機械挙動、飛しょう体解析、航空宇宙試験などの試験研究に
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 離れた場所からコントローラで直感的操作、高速転送でPCレスを実現
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高速性能と高解像度を両立し、全体を撮影しつつ細部も詳しく見たいという
ニーズに応えるのが「i-SPEED7」シリーズです。
直感的な操作ができるのも特長で、75m離れた場所からでもタッチパネル式
のコントローラで簡単操作が可能。また、カメラ制御と画角表示が同時にで
きるので、PCのない環境でも使用できます。
最大144GBのメモリを搭載し、メモリを分割して連続で同条件の撮影をする
など効率的な運用が可能。また、連続して撮影した映像から“解析に適した
ものを選ぶ“といった運用もできます。超高速SSDモジュールを搭載するこ
とで200MB/secの高速データ転送・保存も可能になります。
■ 過酷な環境下での使用に耐え得る筐体設計
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「i-SPEED7」シリーズの各モデルには、防塵・耐衝撃性を持つ耐環境タイプ
もラインナップ。過酷な環境下での使用に耐え得る筐体を実現しています。
フィールドでの撮影や、落下衝撃試験、燃焼試験、爆発・衝撃波の観察、放
電、プラズマの観察、溶接、流体計測、飛しょう体計測など、幅広い分野の
高速撮影に最適です。
同社では、随時、ハイスピードカメラの無料デモを実施しています。ぜひ、
一度ご確認ください。ハイスピードカメラ撮影に関するノウハウを持った営
業担当が、ユーザーの環境に最適なシステムをご提案できます。
この「i-SPEED7」シリーズをはじめとする同社のハイスピードカメラの実機
は「画像機器展」にてご覧いただけます。この機会に足をお運びください。
ハイスピードカメラの選定に迷ったら、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー