【新開発】2000Hzの3軸同時振動試験装置で限りなく実環境に近い振動・衝撃を再現[エミック]
No.2026 2015年11月25日
● 最大2000Hzの高周波で、3軸同時の振動試験機
3軸同時の振動試験機ではじめて、最大2000Hzの高い振動数までサイン波、
ランダム波の振動試験を可能にしたのが、エミック株式会社様の「動電式
3軸同時振動試験装置」です。
実際の振動環境に、より近い3方向同時の振動試験ができるので、振動によ
る不具合の再現性が高くなりました。単軸試験に比べ、振動試験にかかる
トータルの時間も大幅に短縮できます。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
最大2000Hzの高周波で、実環境に近い振動・衝撃を再現
「動電式3軸同時振動試験装置」リリース(2016年販売開始)
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 輸送の振動シミュレーション、自動車部品の加速寿命試験に。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「動電式3軸同時振動試験装置」なら、1軸方向ずつの振動試験では再現でき
なかった、潜んでいた不具合(故障原因)を追究できます。
鉄道・飛行機・トラックなどによる輸送時の実環境シミュレーションや、自
動車部品の加速寿命試験などに最適。用途に合わせた、サイン波、ランダム
波:20/30/40/60kNの4機種を取り揃えています。
■ 複合環境試験装置に変更も可能。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
環境に優しく、経費削減にも貢献。自社開発の省エネドライブシステムの搭
載により、使用する加振力範囲を選択することで消費電力を削減できます。
温度・湿度の試験槽を組み合わせ、複合環境試験装置にカスタマイズするこ
とも可能です。
限りなく実環境に近い揺れ・衝撃を再現する「動電式3軸同時振動試験装置」
は来年リリース予定です。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー