希少な「ガラス-金属」接合加工技術。破損した部品の補修や入手不可部品の製作にもカスタム対応。[富士通特機コンポーネント]
No.2261 2017年4月27日
● 希少なガラス接合加工を熟練技術者が長期に安定した技術で対応
国内で希少な技術となりつつあるガラス接合加工。熱膨張係数の異なるガラ
ス管を接続する「段継ぎ加工」技術を保有するのが富士通特機コンポーネン
ト株式会社様です。同社では、社内の技術伝承がスムーズで、熟練技術者に
よるガラス接合技術を長期に安定して提供できます。
金属部品から石英ガラス、パイレックスガラス、ソーダガラスなどの様々な
ガラス材料に変換していくことができます。ガラスの接合加工や修理に対応
できる企業をお探しの場合はぜひ、同社にご相談ください。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
接着剤不要。各種ガラスと金属を-198℃~450℃の温度範囲で高気密封着。
耐冷、耐熱、耐有機溶剤性に優れた部品製造に。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ ガラス部分が破損した部品を買い替えていませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社なら、ガラス部分が破損・消耗したガラス-金属変換チューブも、金属
部分を再利用し、ガラスを接合して補修。新品を購入する必要がなく、コス
ト削減になります。
すでに製造中止になっていたり、古い部品でメーカーが分からないなど、
入手不可能な部品も同社の技術で同じ部品を製作可能です。
コスト面や納期でお困りの場合も、まずは一度、ご相談ください。
■ 入手不可能な部品の製作やカスタム対応も可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
海外製部品を使用しているお客様の「高い・納期がかかる・品質が良くない」
というお悩みを、「コストを抑え、納期を短縮、気密性アップ」する部品を
製作し解決した事例もあります。
簡単な手描き図があれば、ご要望に応じた設計から製造まで、一貫したカス
タム対応を行うほか、小ロット品のご用命にもお応えします。
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー