最高1400℃の高温下で、応力負荷+雰囲気制御しながら、顕微鏡観察ができる画期的なシステムとは?[米倉製作所]
No.2711 2022年1月31日
● 今まで見ることのできなかった変化が、分かります。
加熱・試験・観察を同時に、しかも卓上で実現。
高温下で、応力負荷+雰囲気制御しながら、顕微鏡観察ができる画期的なシ
ステムが株式会社米倉製作所様の高温引張圧縮観察装置「CATY-T3H」です。
最高1400℃まで加熱でき、1400℃での温度保持にも対応し、ご希望の実験温
度プロファイルを実現します。破断に至る挙動や組織変化のメカニズム等の
研究・解析を強力にサポート。大学など多くで使われています。残予算での
購入を検討されてはいかがでしょうか。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
最高1400℃の高温下で、引張・圧縮試験をリアルタイム観察。
加熱・試験・観察が同時に卓上でできる高温引張圧縮観察装置「CATY-T3H」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 長時間のサイクル試験やクリープ試験モードに対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
設置場所に困らない、コンパクトな卓上型が「CATY-T3H」の特長でもありま
す。顕微鏡や分析機器との連携が容易。長時間のサイクル試験やクリープ試
験モードに対応できる堅牢なローディングフレームで、信頼性の高いデータ
を提供します。
小さな炉体ながら、1400℃まで加熱でき、しかも消費電力が少なく、省エネ
な装置です。
>> 「CATY-T3H」の詳細・資料ダウンロードはこちら
■ 金属・ガラスの溶解・凝固、金属の組織変化をリアルタイム観察
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「CATY-T3H」の対象となる材料は、金属、半導体、セラミックス、ガラス、
無機材料、カーボン等。実験例として、金属・ガラスの溶解・凝固、金属の
組織変化、セラミックスの焼結等があります。
ぜひ、高温下での引張・圧縮試験でリアルタイム観察を体験してください。
>> Fe鉄鉱の観察画面例はこちら
>> 高温引張圧縮観察装置「CATY-T3H」についてのお問い合わせはこちら
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー