製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
ニュース

「データブリッジ」USBメモリに代わる、ネットワーク分離環境でのデータ受け渡しのご紹介[NTTテクノクロス]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
メールマガジン  / 2022年12月13日 /  産業機械機器 IT・情報通信 先端技術

NAVIメールPlus 2022年12月13日配信

分離されたネットワーク間で、パソコンからパソコンへのデータの受け渡しを簡単かつ安全に、低コストで実現!「データブリッジ」

販売実績2,600台超。
製造業、金融、自治体、医療など幅広い分野で多数の導入実績!

スピーディな処理で機会損失を回避。
コストパフォーマンスに優れたデバイスです。

 

  • お弁当箱サイズの「データブリッジ」の両端のケーブルをそれぞれのPCのUSBポートにケーブルを差し込むだけ
  • これだけでセキュリティを担保
    データ自動消去/ユーザー・端末・時間指定/ログを記録

詳細を見る

【自治体・金融機関・医療機関など多数の採用実績】ネットワーク分離環境でデータを安全に受け渡す「データブリッジ」

「データブリッジ」の4つの特徴

1容易な運用
お弁当箱サイズの「データブリッジ」の両端のケーブルをそれぞれのPCのUSBポートにケーブルを差し込むだけ。
2優れた安全性
データ自動消去、利用制限、ログ取得によって、安全なデータ受け渡しが可能です。
3低コスト導入
これまで、安全を担保するために導入するとよいと言われていた中間サーバのように、大がかりな設備が必要ないため導入・運用コストを抑えられます。
4充実した機能
  • 使いやすい管理ツール
    利用端末や送信可能ファイルの制限など各種ポリシーの設定や、送信したファイルやユーザのログの管理も簡単です。
  • オプションで機能を拡張
    ウイルスチェックやファイル無害化を行うことも可能です。

お問い合わせはこちら

製造業での事例

生産管理や研究開発に関わる多種多様なデータはUSBメモリを介してデータの授受を行うケースも多いため、機密情報の漏えいリスクとなっています。

また、USBメモリ利用のルール厳格化は、業務効率の低下を招きかねません。

USBメモリの代わりにデータブリッジを導入することにより、従業員の利便性や生産性を損なうことなく情報の不正持出を防ぐことができます。

データを安全に受け渡す「データブリッジ」の図

データブリッジの特長と魅力を「USBメモリによる情報漏洩を防ぐ」「利用フローも簡単に」「自動版と手動版の違い」の3話構成でわかりやすくご紹介しています。

また、ご購入前には評価機のご利用(無料)をご検討ください。
評価機のご用命は「お問合わせ」からお願いします。

お気軽にお申し込みください。

ダウンロード資料の例

詳細はカタログをダウンロードしてご確認ください

資料ダウンロード

ご質問や評価機のご利用(無料)など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

 

--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。

--------------------------------------------------------------------

メールマガジン購読

メールマガジンを購読してみませんか?

@engineerのメールマガジンは、テレビやWEBメディアよりいち早く、製造業に関する新鮮な情報を得ることができます。