人気の無料見学会が8月9日(水)に開催。大型振動台が再現する大迫力の振動試験を間近で体験しませんか?[日本海洋科学]
No.2804 2023年7月11日
● 見逃せない! 大型振動台の威力を知る無料見学会を8月に開催
振動台サイズ6.2m×2.6mで、20ftコンテナが積載できる大型振動台を持つの
が株式会社日本海洋科学様です。他の試験機関では加振できない大型製品の
振動試験に対応。鉛直±250mm、水平±200mmの大ストロークにより阪神淡路
大震災の様な変位の大きな実地震を再現できます。
同社では、大型振動台による振動試験・耐震試験・輸送振動試験を広く知っ
てもらうため、無料見学会を8月9日(水)に実施します。
6月に開催された前回の見学会では、定員50名に対し申込者がすぐに達してし
まう、人気の高いプログラムでした。
振動試験・耐震試験・輸送振動試験を近々検討されている方は、この機会に
ご参加されてみてはいかがでしょうか。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
好評の無料見学会「デモ加振見学会」が8月9日(水)に開催決定
振動台による大迫力の挙動をご体験ください。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 第二回デモ加振見学会の概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎開催期間
2023年8月9日(水)
13時30分受付開始
14時~16時デモ加振実施
◎会場名
(株)日本海洋科学振動試験グループYOKOHAMA LAB
◎会場の住所
神奈川県横浜市磯子区杉田5-32-84
JR京浜東北線 新杉田駅より徒歩12~15分
◎お申し込み期限日
2023年8月9日(水)10時
◎お申し込み受付人数
先着50名様
※定員になり次第締め切りとなります
見学会では、ご希望が有れば、先着1社限定でデモ加振を利用した試験体の
加振も可能とのこと。ぜひこの機会にご参加ください。
>> 第二回デモ加振見学会の概要はこちら
■ 前回のデモ加振見学会 参加者の声
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・従来は単軸で試験していたが、日本海洋科学では複雑な3次元運動で実際に
近い動きが再現できるのが魅力的。
・限られた時間で共振点探査・実地震・人工地震の加振を交えた説明がわか
りやすかった。ローリング試験や傾斜状態で加振できる技術は凄い。
・短時間に効率よく連続しての加振と特徴の丁寧な説明で各地震波の違いが
分かり知見を広めることができた
>> 前回のデモ加振見学会の開催報告はこちら
■ 試験場の概要紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・振動台サイズ6.2m×2.6mと20ftコンテナの積載も可能な大サイズ
・鉛直±250mm、水平±200mmという大ストローク
阪神淡路大震災の様な変位の大きな実地震も忠実に再現
・鉛直1200kN、水平464kNの大きな加振力
・振動台は3軸6自由度のため、振動台を20度傾けたり、±18度の連続動揺
(ローリング)、傾斜状態での正弦波加振といった通常の振動台では難し
い試験も可能
・持ち込み地震波の加振や、加速度応答スペクトルに応じたオリジナル加振
波形の作成も受託
・電動式ではなく油圧式なので、液体入り貨物の試験も受託実績あり
・大型ポンプ4台による直接吐出方式なので蓄圧のための待ち時間がなく、
加えて長時間の連続加振も可能
・「モーションキャプチャー」による試験体各箇所の変位や変形モードの可
視化が可能
・レーザー変位計、震度計、マルチ画面試験動画記録システム(天井を含む
多方向からの試験状況ビデオ動画の他、加速度波形、PSD、加振波形の震度
記録も可能な最大9画面同時記録動画)、試験用20ftコンテナなど充実した
付帯設備と冷暖房完備の快適な試験場
>> 大型三次元振動台の設備紹介はこちら
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー