製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
ニュース

1次ナノ粒子の単分散・解砕可能な極小径のジルコニアビーズ[ニイミ産業]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
メールマガジン  / 2024年07月29日 /  産業機械機器 鉄/非鉄金属 先端技術

No.2856 2024年7月29日

● 1次ナノ材料の単分散・解砕が可能

ニイミ産業株式会社様が開発した『プラズマ溶融ジルコニアビーズ』は、数
十nm(ナノメートル)以下のナノ材料の分散・解砕が可能な極小径ジルコニア
ビーズです。
『高周波誘導熱プラズマN-Plasma Melting』でジルコニア粒子を瞬時に溶か
し急速冷却することで、非常に小さな球状のビーズを作り出しています。
このビーズは、真球度が高く、耐久性も高いという特徴も持ち合わせていま
す。


■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■

『極小径』『優れた耐久性』『1次ナノ粒子分散・解砕』ジルコニアビーズ

■□――――――――――――――――――――――――――――――□■


■ ナノ材料に求められる1次ナノ粒子の単分散・解砕が可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の『プラズマ溶融ジルコニアビーズ』は、以下3つの特長を持っています。
◎極小径ビーズ
 熱プラズマ中で粒子を瞬時に溶融。冷却時の表面張力で高真球度の極小径
 ビーズに。
◎優れた耐久性
 熱プラズマ溶融プロセスを利用した独自の強化機構を採用。
◎1次ナノ粒子分散・解砕
 数十nm(ナノメートル)を下回る1次ナノ粒子の分散・解砕が可能。

上記特長から高分散・高機能化を可能にしたことで、ランニングコストの低
減、低コンタミネーション、品質の安定化を実現。光学材料、コーティング
材料、顔料、電子材料等の分散・解砕にご利用いただけます。

>> 「プラズマ溶融ジルコニアビーズ」の詳細はこちら


■ サイズはφ15μm、φ20μm、φ30μm、φ50μmの4種
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1次ナノ粒子分散・解砕用メディア(ビーズミル用)としてご利用いただける
『プラズマ溶融ジルコニアビーズ』。
サイズは
φ15μm(粒径範囲10~20?m)
φ20μm(粒径範囲15~25?m)
φ30μm(粒径範囲25~40?m)
φ50μm(粒径範囲40~60?m)
の4種を取り扱っています。
ご質問、見積等、お気軽にお問い合わせください。

>> 『プラズマ溶融ジルコニアビーズ』の資料ダウンロードはこちら


>> 『プラズマ溶融ジルコニアビーズ』のお問い合わせはこちら


【製造】ニイミ産業株式会社  【販売】株式会社 角徳コーポレーション


--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。

--------------------------------------------------------------------

メールマガジン購読

メールマガジンを購読してみませんか?

@engineerのメールマガジンは、テレビやWEBメディアよりいち早く、製造業に関する新鮮な情報を得ることができます。

メールマガジンを
配信してみませんか?

@engineerのメンバーに対して御社の製品・技術をお届けすることができます