ニュース
板紙、段ボール等に関する衝撃あな開け強さ試験、破裂強さ試験、リングクラッシュ試験
衝撃あな開け強さ試験、破裂強さ試験、リングクラッシュ試験に関するページを公開しました。
詳細は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
衝撃あな開け強さ試験
板紙、段ボール等について振子式アームの三角錐によって動的に貫通させ、それに要するエネルギーにより耐衝撃強さを測定する。物流過程における容器破損度合いの評価が出来る。
破裂強さ試験
紙、板紙、段ボール等の基本的強度を測定するもので、ゴム膜を加圧した液で膨らませ、試料が破裂したときの圧力を測定する。JISでは段ボールの品質強度確認の試験項目になっている。
リングクラッシュ試験
厚さ1mm 以下の段ボール原紙を一定の寸法に裁断してリング状とし、垂直方向に圧縮荷重を加え、座屈させる。そのときの最大荷重を測定する。また、取付ジグを交換することにより、フラットクラッシュ(平面圧縮強さ試験)、エンドクラッシュ(垂直圧縮強さ試験)、ピンテスト(接着力試験)を行うことが出来る。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 恒温恒湿室 中型機 新規導入キャンペーン! (2025年05月13日)
- 製品由来の微振動計測 (2025年05月09日)
- キャスター製品の移動落下及び移動衝突試験 (2025年05月07日)
- 包装設計のご案内|業務条件に合わせた包装仕様提案 (2025年04月04日)
- 物流用語集拡充 包装技術用語など120語追加! (2025年04月03日)