事例
包装設計のご案内|リチウムイオン電池用UN容器設計
UN容器の設計から供給までのサービスを提供
- UN容器の設計
- UN容器の性能評価
- UN容器の供給
リチウムイオン電池は仕様により危険物と判定され、海上・航空輸送する場合は、 国内(陸送を除く)海外問わず、UN規格に適合した包装容器を使用し、適切な表示を施して包装する必要があります。
※新たに設計したUN容器を使用するためには、容器検査など数多くの準備が必要となります。
※当社の拠点と国際機能を使用して、梱包、輸送業務も対応可能です。
専用設計
製品重量やSDS(安全データシート)、保管条件、仕向け地、輸送手段等の情報を確認し、容器の材質や形状などは、HK(日本舶用品検定協会)の基準にて専用設計します。
専用容器
- 製品サイズや重量に合わせた最適な設計が可能!
- 量産時の包装材コストダウンが可能!
- 容器の開発費用と納品までのリードタイムは要する
- 包装設計や包装改善でお悩みはございませんか?
- これまでの包装資材開発で培ってきた経験を活かし、お客様のお役に立てればと考えております。
まずはWeb面談でのご相談も可能です。お気軽にご連絡下さい。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 包装設計のご案内|業務条件に合わせた包装仕様提案 (2025年04月04日)
- 物流用語集拡充 包装技術用語など120語追加! (2025年04月03日)
- IATA航空危険物規則書の改定に伴う、リチウム電池包装基準改正のお知らせ!! (2024年12月13日)
- 耐震マット評価試験のお知らせ!!【振動試験機】 (2024年12月13日)
- ISTA規格(米国)|包装評価試験 (2024年08月27日)