事例
包装改善のご案内|スチールパレット導入事例
木製パレットからスチールパレットへの切り替え
■輸出梱包用のパレットはどんなものをお使いですか?
スチール製品と聞くと重くて頑丈で木製品に比べ高価なイメージがあるかもしれませんが、スチールパレットは木製パレットと比べ軽量で、価格も安く購入可能な場合もあります。
また、単一素材のためリサイクル性が非常に高く、環境にもやさしい素材です。
Before
木製パレット
【課題】
- ウッドショックによる木材価格の高騰
- 消毒処理が必要
- 木材使用量削減
- 重い
After
スチールパレット
【効果】
- 材料入手と価格は比較的安定
- 納期短縮、価格低減
- 消毒処理が不要
- 溶接加工で単一素材
- 不要時は有価売却可能
- 木材使用量削減
天板枚数や桁本数などの仕様は、オーダーメイドも可能となります。
- 包装設計や包装改善でお悩みはございませんか?
- これまでの包装資材開発で培ってきた経験を活かし、お客様のお役に立てればと考えております。
まずはWeb面談でのご相談も可能です。お気軽にご連絡下さい。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 新設備導入のお知らせ!!【恒温恒湿槽(小型)】 (2023年10月18日)
- IATA航空危険物規則書 | 改定のお知らせ (2023年10月04日)
- ASTM D4169-22 | 包装貨物評価試験のご案内 (2023年10月02日)
- 包装改善のご案内 | 環境配慮型 包装設計事例 (2023年09月29日)
- 包装改善のご案内 | スチールパレット導入事例 (2023年09月28日)