製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
日通NECロジスティクス株式会社
評価試験

ISTA規格(米国)|包装評価試験

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
ISTA  / 2024年08月27日 /  試験・分析・測定 物流・搬送

ISTA規格(米国)包装評価試験

ISTA(国際安全輸送協会)は会員制の非営利団体です。
輸送環境と包装形態に合わせた試験条件により有効な試験プログラムを提供し効果的な包装設計とロジスティクスに貢献します。

ISTAとは

■正式名称
International Safe Transit Association
■ミッション
効果的な包装設計を通じて流通時の製品損傷を最小限に抑え、リソースの使用を最適化できるように支援します
■ビジョン
輸送包装を通じて世の中をグローバルに改善するための主要なインスピレーションとリソースになること
■歴史
1948年、NTSC(米国安全輸送委員会)として米国に創立、輸送テスト基準(Project1/1A)をまとめる
1973年、非営利団体として設立、団体名をNSTA(米国安全輸送協会)に変更
1994年、協会の活動範囲をより広くする必要があると判断し、現在のISTA(国際安全輸送協会)となる
■認証
2014年以降、ISTA協会はANSI(米国規格協会)認定規格の開発者として認められた
規格開発組織としてANSIの認定を受けたことで、ISTAはパッケージ製品の出荷前性能試験プロトコルの開発に おける業界リーダーとして地位が確立された

ISTAマークのメリット

  1. 一定以上の輸送強度を有していることを証明出来ます
  2. 輸送損害リスクが低いことを証明出来るため、貨物保険率の交渉を有利に進められます

当社は2008年国際安全輸送協会(ISTA)による認定を取得済みです。
規格に準拠した試験設備を活用し、信頼性の高い評価試験を提供します。

選考ガイドラインと対応可能な試験手順

 選考ガイドライン対応可能な試験手順
1シリーズ 設計プロセスのスクリーニングツールとして利用される試験 (非シミュレーションテスト) 【ISTA 1A】
プレコンディショニング→振動試験(固定変位振動試験)→落下試験
【ISTA 1B】
プレコンディショニング→振動試験(固定変位振動試験)→落下試験(自由落下試験or傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)→片支持稜落下試験
【ISTA 1C】
プレコンディショニング→圧縮試験→振動試験(固定変位振動試験orランダム振動試験)→落下試験(自由落下試験or傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)
【ISTA 1D】
プレコンディショニング→圧縮試験→振動試験(固定変位振動試験orランダム振動試験)→落下試験(自由落下試験or傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)→片支持稜落下試験
【ISTA 1E】
プレコンディショニング→振動試験(固定変位振動試験orランダム振動試験)→落下試験(傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)→片支持稜落下試験
【ISTA 1G】
プレコンディショニング→振動試験(ランダム振動試験)→落下試験(自由落下試験or傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)
【ISTA 1H】
プレコンディショニング→振動試験(ランダム振動試験)→落下試験(自由落下試験or傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)→片支持稜落下試験
2シリーズ 包装設計の最適化に役立つ、より徹底したスクリーニング試験 (部分的シミュレーションテスト) 【ISTA 2A】
プレコンディショニング→コンディショニング→圧縮試験→振動試験(固定変位振動試験orランダム振動試験)→落下試験(自由落下試験or傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)→振動試験(固定変位振動試験orランダム振動試験)
【ISTA 2B】
プレコンディショニング→コンディショニング→圧縮試験→振動試験(固定変位振動試験orランダム振動試験)→落下試験(自由落下試験or傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)→片支持稜落下試験→振動試験(固定変位振動試験orランダム振動試験)
【ISTA 2C】
プレコンディショニング→コンディショニング(オプション)→振動試験(積重ねによるランダム振動試験)→落下試験(自由落下試験or傾斜衝撃試験or水平衝撃試験)
3シリーズ 損傷のリスクを把握するための予測ツール (一般的シミュレーションテスト) 【ISTA 3A】
【ISTA 3A STANDARD】プレコンディショニング→コンディショニング(オプション)→落下試験(1回目)→振動試験(積重ねによるランダム振動試験-1回目)→振動試験(ランダム振動試験-2回目)→振動試験(低圧振動試験、オプション)→落下試験(2回目)

【ISTA 3A SMALL】プレコンディショニング→コンディショニング(オプション)→落下試験(not in a bag-1回目)→振動試験(test in bag-1回目)→振動試験(DO NOT test in bag-2回目)→振動試験(低圧振動試験、オプション)→落下試験(in a bag-2回目)
※ISTA 3A SMALL 試験のご案内
【ISTA 3B】
【ISTA 3B STANDARD 200lb(91kg) or less(91kg以下)】プレコンディショニング→コンディショニング(オプション)→転倒試験→落下試験(自由落下試験-1回目)→振動試験(積み重ねランダム振動試験)→集中衝撃試験→落下試験(自由落下試験-2回目)→転倒落下試験→衝撃試験→転倒落下試験→衝撃試験

【ISTA 3B STANDARD Over 200lb(91kg)(91kg超え)】プレコンディショニング→コンディショニング(オプション)→ 転倒試験→片支持稜落下試験-1回目→傾斜衝撃試験→振動試験(積み重ねランダム振動試験)→集中衝撃試験→片支持稜落下試験-2回目→傾斜衝撃試験→転倒落下試験→衝撃試験→転倒落下試験→衝撃試験
【ISTA 3E】
プレコンディショニング→コンディショニング(オプション)→傾斜衝撃試験or水平衝撃試験→片支持稜落下試験-1回目→圧縮試験→振動試験(ランダム振動試験)→片支持稜落下試験-2回目
【ISTA 3F】
プレコンディショニング→コンディショニング(オプション)→圧縮試験→自由落下試験-1回目→振動試験(ランダム振動試験)→自由落下試験-2回目
4AB ユーザーの物流環境ハザードに密接に関連付ける試験と順序の計画をカスタマイズ (強化シミュレーションテスト) お客様毎のカスタマイズ試験のため要相談
6シリーズ ISTAメンバーまたはISTAと協力して独自の要件を確立し、特定の物流条件を反映 (メンバーパフォーマンステスト) 【ISTA 6 AMAZON.COM-SIOC】
プレコンディショニング→コンディショニング(オプション)→落下試験(自由落下試験-1回目)→振動試験→落下試験(自由落下試験-2回目)→片支持稜落下試験→転倒落下試験→衝撃試験→衝撃試験→整合性試験
7シリーズ 2つ以上のコンテナの相対性能比較をし、輸送パッケージの開発に使用 (開発テスト) 【ISTA 7D】
プレコンディショニング(オプション)→ コンディショニング
WINTERとSUMMERの2つのプログラムから、それぞれ3つの基本プロファイル(24時間、48時間、72時間)として構成されています。
  • HOME
  • ニュース
  • 製品・技術
  • 評価試験
  • 包装設計
  • 事例
  • 試験一覧
  • 会社概要
  • お問い合わせ
参加ポータル
試験・分析.com