対応試験の紹介
              
              試料が破断するまでの引張強さと伸びを測定する。一般的に包装材料は縦・横で特性が異なるため、各方向において試験を実施する。また、取付ジグを変えることにより圧縮試験、曲げ試験、粘着テープの粘着力試験なども行うことが出来る。
対象材料・部品・装置
- 鉄鋼・非鉄金属
 - 木材
 - 紙・パルプ
 - 繊維
 - ゴム
 - 樹脂
 - 石材・セメント・コンクリート
 - ガラス
 - セラミックス
 - 機械・部品
 - 日用品
 - 電気・電子材料
 - 電子デバイス
 - 電子・電気機器
 - 食品・飲料
 - 医薬品・化粧品
 - 医療機器
 - 自動車・輸送機器
 - 化学工業品・石油
 - 農産物・肥料・飼料
 - 遺伝子・バイオ
 
試験方法
強度を調べる
対応工業規格
- JIS Z 0237
 - JIS
 
対応保有設備
■引張・圧縮試験機
■メーカー:㈱島津製作所
■型式:AGS-10kNX
■最大引張圧縮強さ:10 kN
■負荷方式:高精度定速ひずみ制御方式
■有効試験幅:425 mm 
■最大ストローク:760 mm
■試験速度:0.001 ~ 1000 mm/min
■サンプリング速度:1 msec ~
試験所所在地
- 東京都府中市
 
事業所保有認証資格
ISTA認定試験所
【このページの関連ページ】
- サイト内検索
 
- 新着ページ
 - 
							
- 突き刺し強さ試験 (2025年09月25日)
 - 温湿度サイクル試験(中型恒温恒湿室)が新しくなりました! (2025年07月30日)
 - 【@engineer限定】8月末受注分まで特別料金適用のキャンペーンを実施中 (2025年07月30日)
 - 包装改善のご案内|環境配慮型 包装設計事例3 (2025年07月15日)
 - 製品由来の微振動計測 (2025年05月09日)
 
 



![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/nittsu-necl/color/images/btn_wps.png)