対応試験の紹介
■防水試験
電子部品や小型電子製品など外部からの風雨、水しぶきなどを受けた場合の耐水性、防水性を評価します。主に自動車部品に対し、防水性・耐水性・排水性や機能の変化などを調べる試験です。OKIエンジニアリングでは、水のかかる状態によって、IEC 60068-2-18、JIS規格(JIS D 0203、JIS E 3017)、SAE規格(SAE J 575)、IP保護等級対応の耐水試験が可能です。恒温槽併用により、「散水・噴水試験」+「耐熱・耐寒試験」によるサイクル試験や、「散水・噴水試験」+「放置」によるサイクル試験、通電しながらの試験も対応いたします。
対応工業規格
- IEC 60068-2-18
- JIS D 0203
- JIS E 3017
- SAE J 575
試験所所在地
- 埼玉県本庄市
- 東京都東久留米市
【このページの関連ページ】
- サイト内検索
- オフィシャルサイト
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- BATTERY JAPAN 二次電池展 インタビュー動画 (2025年10月29日)
- 2025 OEGセミナー[11/14 オンライン]のご案内 (2025年10月10日)
- 「TECHNO-FRONTIER 2025(テクノフロンティア)」 出展レポート (2025年10月02日)
- 高崎ラボ開所に至るまで (2025年09月02日)
- 「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」出展レポート (2025年06月17日)



![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/oeg/color/images/btn_wps.png)