企業プロフィール
企業名 | 株式会社信光社 |
企業名かな | しんこうしゃ |
住所 | 〒247-0007 |
代表者名 | 米澤勝之 |
設立年月日 | 1947年05月26日 |
企業名 | 株式会社信光社 |
企業名かな | しんこうしゃ |
住所 | 〒247-0007 |
代表者名 | 米澤勝之 |
設立年月日 | 1947年05月26日 |
信光社は、酸化物単結晶体のトップメーカです。国内では指折りとなるサファイア原石の生産量を誇ります。最終形態に合わせてサファイアの原石を製造するので、加工工程の短縮にご貢献します。
半導体の製造機器 |
|
---|---|
医療機器 |
|
光学機器 |
|
単結晶サファイアについて、成形研削から穴あけ・溝加工、研磨にいたるまで一貫加工します。御見積、ご相談は無料にて承りますので、お気軽にお問い合わせください。
1947年 (昭和22年) |
合成宝石製造会社として東京都中央区木挽町に設立 横浜市戸塚区小菅ケ谷町(現在の本社工場所在地)の原石工場にてベルヌーイ法によるサファイア・ルビーの原石製造開始 |
1954年 (昭和27年) |
合成宝石の製造・加工・販売および酸素・水素の製造・販売へと業務拡張 |
1960年 (昭和35年) |
本社:東京都中央区銀座に移転 |
1964年 (昭和39年) |
宝飾用スタールビーおよびレーザー用ルビー原石を開発 |
1970年 (昭和45年) |
腕時計用サファイアクリスタル窓生産開始 |
1980年 (昭和55年) |
原石製造関連会社として富山県魚津市にルビカ工業株式会社を設立(日本カーバイド工業株式会社と合弁) |
1987年 (昭和62年) |
光通信分野に進出(ルチルプリズム販売開始) |
1989年 (平成元年) |
超伝導薄膜用単結晶基板販売開始 |
1990年 (平成2年) |
光ファイバ通信システム用光アイソレータ販売開始 |
1993年 (平成5年) |
世界最小偏光無依存型光アイソレータ販売開始 |
1994年 (平成6年) |
STEP基板販売開始 本社:東京都中央区京橋に移転 |
1995年 (平成7年) |
LED用サファイア基板 |
1996年 (平成8年) |
日本結晶成長学会技術賞受賞 「超伝導薄膜用酸化物基板結晶育成・加工技術の開発」 |
1997年 (平成9年) |
DNVにてISO9001認証取得 神奈川工業技術開発大賞受賞 酸化物単結晶ステップ基板 |
2001年 (平成13年) |
本社を大船工場内に移転 佐久平工場開設 |
2002年 (平成14年) |
神奈川工業技術開発大賞受賞「小型光モニターモジュール」 栃木事業所開設 |
2003年 (平成15年) |
ISO9001(2000年版)への移行 佐久平工場を閉鎖し大船工場に統合 栃木事業所を栃木工場に名称変更 |
2004年 (平成16年) |
光ファイバセンサ販売開始 |
2006年 (平成18年) |
経済産業省 初代「明日の日本を支える 元気なモノ作り中小企業300社」に選定される |
2007年 (平成19年) |
神奈川工業技術開発大賞奨励賞受賞 「ファラデー効果を利用した光ファイバセンサ」 |
2008年 (平成20年) |
横浜商工会議所工業部会優良会員企業表彰受賞 神奈川工業技術開発大賞奨励賞受賞「1μm帯放熱型アイソレータ」 |
2012年 (平成24年) |
エコアクション21認証取得 |
2014年 (平成26年) |
九都県市のきらりと光る産業技術受賞 「光波長多重センシングシステムの環境分野への適用」 |
2016年 (平成28年) |
神奈川県優良工場表彰受賞 |
2017年 (平成29年) |
秋の叙勲にて代表取締役社長の米澤勝之が旭日単光章を受章 |
2018年 (平成30年) |
重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)にサファイア鏡が採用 |
2023年 (令和5年) |
神奈川工業技術開発大賞奨励賞受賞「新ブルーサファイアの開発」 |