製品・技術
トリオエンジニアリングでは、「キサゲ技能」、「改善提案」、「アフターフォロー」の3つのポリシーを持ち、工作機械や研削盤のオーバーホール、修理、レトロフィットに取り組んでいます。
キサゲ技能
人間の手の感覚と真摯な想いが産み出す、面精度「μm」の世界。
機械の為に人ができる、人間の手にしか出来ない職人の領域があります。
機械は人の為に、人は機械の為に、心で機械と向き合う時に見えてくる未来の可能性。
また、この伝統技能を後世に繋げていく事、それが私達の使命です。
改善提案
私達のものづくりは問題や課題の認識から始まります。
それぞれの課題を的確に理解し、分析し、企画する。
そしてエンジニア達はそれを実現する仕事に取りかかる。
経験と知恵と技とマインド、徹底的な現場主義で取り組み、お客様のベストを創り出す為に、私達はベストを尽くします。
アフターフォロー
私達はお客様と共に解決策を探り、既存のノウハウやテクノロジーの枠を超えたユニークな発想で応えます。
単に求められる製品を作るに留まらず、エンジニアリング領域を様々な視点から捉えて問題を明確化し、対話と経験を以て、ワンストップで解決して行くシステムへと昇華していきます。
『オーバーホール&レトロフィット』の実績
▼三正製作所 SS-5F 1973年製 | ||
|
||
Before
|
After
|
▼岡本工作機械製作所 PSG-52DX 1996年製 | ||
|
||
Before
|
After
|
▼岡本工作機械製作所 PSG-63DX 1998年製 | ||
|
||
Before
|
After
|
▼市川製作所 ICB-800 1998年製 | ||
|
||
Before
|
After
|
▼豊田工機 GOP32X50 1987年製 | ||
|
||
Before
|
After
|
▼アマダワシノ SE-63 1990年製 | ||
|
||
Before
|
After
|
各種定盤の修理も、お任せください!
トリオエンジニアリングでは、お客様の「困った」を、ワンストップで解決します。お気軽にお問い合わせください!
- 新着ページ
-
- 新製品!ロータリーテーブル TRT-500V 登場 (2025年01月21日)
- 「MEX金沢2023」に出展いたします (2023年04月24日)
- 「JIMTOF2022」に出展いたします (2022年09月08日)
- 「インターモールド2022 名古屋展」に出展いたします (2022年06月28日)
- 「インターモールド2022 大阪展」に出展いたします (2022年04月04日)