貴社でのオンサイト、またはオンラインでの無償デモンストレーションも随時受付中です。
イベント
イベント名 | 【ウェビナー】レーザートラッカー×大型建機/ロボット/レベル出し 事例紹介 |
---|---|
開催期間 |
2024年09月12日(木)
①11時~ ②14時~ |
会場名 | オンライン |
会場の住所 | 愛知県 |
お申し込み期限日 | 2024年09月12日(木)14時 |
お申し込み |
|
部品が大型で測れない、ロボットの軌跡が正しいか評価できない、機械が正しく設置されているか確認できない、という課題をお持ちの方におすすめのウェビナーです。
FAROのレーザートラッカーVantage Maxは、広範囲を高精度に測定できるコストパフォーマンスにも優れたポータブル型3次元測定器です。今回は、大型建機の測定、ロボットキャリブレーション、レベル出しの3点にテーマを絞り、事例や、実機のデモンストレーションを交えながら製品のご紹介をいたします。
下記のような課題はありませんか?
- 門型の三次元測定機のような据え付け型の測定機を使用しているが、建機部品のサイズが1mを超えており測定できない
- ロボットキャリブレーションのために、ほぼ一日ロボットに張り付いていないといけない
- 装置の一番基本となる据え付けが、何が原因でズレているのか、精度が悪くなっているのか確認が難しい
【開催時間】
① 11時~
② 14時~
どちらも内容は同じです。ご都合の良い方を選択してください。所要時間 約30分
【講演者】
- FAROアプリケーションスペシャリスト 高津 彩
- FAROフィールドアプリケーションエンジニア 藤中 光一
【このページの関連ページ】
- 現場での3次元測定
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 動画 | 穴ピッチノギスで測るの大変じゃない!? (2025年01月21日)
- 記事 | 幾何公差における複合位置度公差の理解 (2024年12月09日)
- オンデマンドウェビナー | 新しいQuantum X FaroArmのご紹介 (2024年11月20日)
- 導入事例 | オートバイ業界の名匠モリワキエンジニアリング が、FAROの3Dレーザースキャニング技術で実現する革新 (2024年11月18日)
- 記事 | 大型部品の3次元測定用途向けFARO Focus レーザースキャナー (2024年11月12日)
- JIMTOF2024 出展者ワークショップのお知らせ (2024年11月01日)
- 導入事例 | スターを目指す道のりは学生から始まる (2024年10月30日)
- オンデマンドウェビナー | 自動車シート、測定からレポート作成までを効率化 (2024年10月28日)
- 導入事例(動画) | パーカー・ハネフィン社が精密製造の秘密を語る (2024年10月24日)
- ガイドブック | 板金プレス加工用3D技術 の完全ガイド (2024年10月22日)