製品・技術
ジルコニウムについて
ジルコニウムは、光沢のある銀色をした金属で、地球の地殻には約0.017%(170ppm)の割合で存在します。
高い強度、耐食性、耐熱性、生体親和性など、優れた特性を備えているため、様々な分野で活用されています。
ジルコニウムの機能特性
- 高い強度と靭性
軽量でありながら高い強度と靭性を持ち、機械的な強度が求められる用途に適しています。 - 優れた耐食性
チタンと似た特性を有し、大気中での酸化による防腐膜の形成が可能ですが、ステンレスやチタンを含む多くの金属よりも高く、酸やアルカリ、塩化物に対して非常に強いです。 - 高い耐熱性
1852℃という高い融点を持ち、高温下でも安定した性質を保ちます。 - 中性子吸収断面積が小さい
中性子を吸収しにくい性質があるため、原子炉の燃料被覆材などに使用されます。 - 生体親和性
生体組織との適合性が高く、医療分野での利用が期待されています。
ジルコニウムの使用用途
ジルコニウムとその化合物は、様々な分野で利用されています。
- 自動車業界 :自動車排ガス浄化触媒
- 化学工業 :工業用触媒、アルミニウムろう付用フラックス
- 医療分野 :歯科材料、人工関節など
- 電子工業 :電子材料、セラミックコンデンサー
- 耐火・摩擦材料:耐火物、ブレーキ材
- エネルギー産業:燃料電池・酸素センサー
- 表面処理 :コーティング・表面処理材
ジルコニウムとチタンの比較表
元素 | 耐食性 | 耐熱性 | 強度 | 用途例 |
ジルコニウム(Zr) | 非常に 優れている |
非常に 高い |
高い | 耐熱材料、耐食材料、原子力材料、医療材料、セラミック材料(添加剤) |
チタン (Ti) |
優れている | 非常に 高い |
高い | 航空宇宙機器、スポーツ用品、医療器具、化学プラント、セラミック材料 |
加工事例
材料 :ジルコニウム 用途 :FA機器用部品 機械加工工程:旋盤 |
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- アルミニウムの特徴や主な用途 (2024年11月08日)
- モリブデンの特徴や主な用途 (2024年11月07日)
- マグネシウムの特徴や主な用途 (2024年09月04日)
- 資料の一覧 (2024年09月02日)
- ハフニウムの特徴や主な用途 (2024年08月19日)