愛媛県にある 株式会社フラスコの会社情報です。
事業概要 、製品・技術・サービス などを掲載しています。

株式会社フラスコの事業概要

難削材を±10ミクロン単位で加工など、精密切削加工はお任せください。
半導体製造装置部品、真空関連部品、自動機設計・製造・組立。
ステンレスだけでも20種類以上、200種類以上の素材の調達・切削が可能。

株式会社フラスコの製品・技術・サービス

一般産業機械をはじめ、省力化自動機の設計・製作・組立、及び半導体製造装置、及び真空関連機器部品を製造してきました。時代のニーズに適合した最新鋭設備と長年蓄積した職人技的加工技術を融合させ、顧客の信頼を築いた会社です。

多様化する技術開発ニーズを新しい需要と捉え、材料選定や加工方法を1個でも顧客ニーズに提案し、製作に挑戦した結果、鉄系材料をはじめ貴金属、レアメタル、樹脂等、約200種類の材質の顧客提供が可能となりました。又、2014年にグローバル化に適応するために、インドに3Dモデリングと機械加工中心のモノづくり事業を展開する会社を設立しました。

難削材を±10ミクロン単位で加工
精密切削加工はお任せください!【ISO9001認証取得】

JIS規格に載っていないものを含め、約200種類の材質を調達・切削できます。
時代のニーズに合わせて、最新機材を積極的に導入し、高精度加工に対応しています。

また、長年培ってきた職人の加工技術も大きな強みで、自動制御では対応できない試作加工品や一点物・図面のない製品など難削材の特殊切削も可能です。

加工事例

ステンレスをはじめ、貴金属、レアメタル、樹脂など、日本工業規格(JIS)にも載ってない材質を含め、約200種の素材の調達、切削が可能です。
特殊規格のねじ切り、真空関連のパッキンに使用されるアリ溝加工、超小径加工にも対応。難削材を±10ミクロン単位で加工など、精密切削加工はお任せください。

  • 拡大する

    半導体製造関連の
    真空部品

  • 拡大する

    特殊規格のネジ切り

  • 拡大する

    入口が狭くて奥が広い
    アリ溝加工

半導体関連部品

特殊材

特殊フランジ

ICFフランジ
チタン加工

真空装置部品

フラスコの特徴

  • 難削材の精密切削加工を得意としています
  • 樹脂からレアメタルまで素材を選びません
    200種類以上の素材の加工実績あり
  • 素材は独自の調達ルートを持ち、ほとんどの素材を入手可能
  • 特殊切削も得意です。JIS規格外の素材にも柔軟に対応
  • 5軸複合加工機など最新鋭の設備で超高精度加工に対応
  • 自動制御器では対応が困難な加工も、
    長年培ってきた職人の加工技術・独自の切削工具で対応
  • 徹底した品質・工程管理
    短納期・高品質実現に向けて設計の一部修正等による
    合理化のご提案もできます

チタンは難削材、でしょうか? いいえ。フラスコにかかれば軟削材です

加工素材

当社で扱っている加工素材は、ステンレスやアルミニウム、プラスチックを始めとした一般的な素材を中心に、チタンやインコネル、タングステンなどの難削金属やレアメタルまで。最新設備と職人の持つ高度な技術、あきらめない挑戦の心でお客様のオーダーに対応いたします。

  • SUS全種(SUS304、SUS316、SUS316L など)
  • SK、SKD、SKH
  • 銀、プラチナ
  • チタン、チタン合金
  • ニッケル、ニッケル合金
  • アルミニウム全種
  • インコネル
  • ジルコニウム
  • タングステン
  • タンタル
  • ハフニウム
  • マグネシウム
  • モリブデン
  • ハステロイ
  • テフロン
  • アクリル
  • MCナイロン
  • ベークライト
  • デルリン
  • ウレタンゴム
  • プラスチック
    (塩ビなど)

お気軽にお問合せください

日々、多様化するニーズを新しい需要と考促え、技術や知識、設備を駆使し、1個からでも挑戦していくことが私たちフラスコの姿勢です。

さらには、製品に対してより良い素材や、加工方法などを、独自のアイデアや規格等を提案し、より優れた製品をお客様と共に創り上げて行きたいと考えています。

精密切削加工でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

会社沿革

昭和48年1月 藤原鉄工所設立 一般産業用機械部品の製作を始める
昭和57年12月 有限会社藤原鉄工所とし、法人化に組織変更
昭和58年3月 省力化自動機の設計・製作・組立を始める
昭和62年7月 本社工場増設
昭和62年10月 マシンニングセンター設備の導入
平成2年7月 半導体製造装置部品の製作を始める
平成2年11月 真空関連機器部品の製作を始める
平成7年10月 NC施盤設備の導入
平成13年12月 ISO9001:2000(品質保証マネジメントシステム)認証・登録
平成16年10月 株式会社フラスコに社名変更
平成16年11月 ワイヤーカット設備の導入
平成17年10月 半導体製造装置向のMC・NC設備増強、
小型ユニット組立調整を開始
平成19年4月 新社屋へ移転
平成24年7月 5軸制御立形マシニングセンタの導入
平成25年10月 精密研削盤の導入
平成26年8月 5軸複合制盤の導入
平成26年9月 FRASCO・A・T INDIA設立 トリバンドラム
平成27年12月 円筒研削盤の導入
平成28年7月 FRASCO・A・T INDIA設立 コーチン新事務所
平成28年12月 第3工場新設
平成29年7月 FRASCO・A・T INDIA設立 工場新設

お気軽にお問合せください

日々、多様化するニーズを新しい需要と考促え、技術や知識、設備を駆使し、1個からでも挑戦していくことが私たちフラスコの姿勢です。

さらには、製品に対してより良い素材や、加工方法などを、独自のアイデアや規格等を提案し、より優れた製品をお客様と共に創り上げて行きたいと考えています。

精密切削加工でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。

ダウンロード資料

企業プロフィール

企業名
株式会社フラスコ
企業名かな
ふらすこ
住所
〒793-0010
愛媛県西条市飯岡3743-2
代表者名
代表取締役 藤原弘一
資本金
1000万円
ホームページ
株式会社フラスコのホームページ

参加ポータル

  • セラミックス.com

@engineer