【書籍】“医薬品・医療機器・再生医療”開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集(No.1958)
“医薬品・医療機器・再生医療”開発における
オープンイノベーションの取り組み
事例集
------------------------------------------------------------------------------
◎「提携先の選定基準とは」 「組織体制が構築出来ない」 「事業性評価をどうやるか」等の悩みを解決!
◎短い期間でイノベーションを起こし、さらなる収益を目指す
■ 目 次
第1章 各社製薬メーカーでのオープンイノベーションの取り組み事例
第2章 オープンイノベーションを活用した医療機器、診断薬開発と取り組み事例
第3章 オープンイノベーション時代における再生医療事業・製品化への取り組み
第4章 医療機関における医療オープンイノベーションへの取り組みの特徴
第5章 ベンチャー企業創業における立ち上げ方と組織体制のポイント
第6章 風通しのよい組織体制構築のポイント
第7章 開発中止を防ぐ医療ニーズの把握とシーズの探索・目利きのポイント
第8章 良好な関係を築きつつ、スムーズに行うライセンス契約と特許戦略
第9章 早期開発を促進する産学連携、プロジェクトマネジメント
第10章 イノベーション時代に知っておくべきAI/ビックデータ/IT/IoTの活用
■本書のポイント
◆風通しのよい組織体制構築のポイント◆
・イノベーション時代に必要な人材像とその育成
・組織改革をどのように行えばよいか
・個のやる気を引き出すポイント
・地域包括ケア時代へ向けた組織体制の変化
◆スムーズに行うライセンス契約と特許戦略◆
・特許状況から探る狙うべき治療薬、医療機器、再生医療像
・時代に見合った相場感と経済価値評価のポイント
・欧米企業とのパートナリングとコミュニケーション
・秘密保持契約の取り決め方と契約書の書き方
・知財のライフサイクルマネジメント戦略
◆ベンチャー企業とのイノベーションの立ち上げ◆
・海外ベンチャーの調査と提携の仕方
・ベンチャーが撤退した時のリスクをどう考えるか
・自社が保有する技術の弱みと強みの把握
・組織体制をどのように構築すればよいか
◆早期開発を促進する産学連携とプロジェクトマネジメント◆
・大学、企業をつなぐコーディネーターに要求されるスキル
・医療現場、学会、自治体などとの連携のポイント
・国内外での利益販促マネジメントのポイント
・組織間のパワーバランスとスケジュール管理のポイント
--------------------------------------------------------------------------------
詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
製品概要 | ●発刊:2018年7月 ●執筆者:60名 ●体裁:A4判 422頁
上製本版 : 定価 : 88,000円(税込) ISBN:978-4-86104-722-0 ↓↓ 上製本版は絶版です ↓↓ オンデマンド版 販売中 定価 : 33,000円(税込) ISBN:978-4-86104-924-8 ご注文を頂いた後、簡易印刷・簡易製本いたします |
特徴 | ※無料試読できます。お問い合わせください。 |
製品名・型番等 シリーズ名 |
“医薬品・医療機器・再生医療”開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集(No.1958) |
価格 | 33,000円(税込)【送料込】 |
納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【書籍】封止・バリア・シーリングに関する材料,成形製膜,応用の最新技術(No.2101BOD) (2025年04月30日)
- 【Live配信セミナー 6/16】新規事業テーマ,アイデア創出における生成AIの創造的活用 (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 6/12】電子実験ノート活用への仕組み作りと定着のポイント (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 6/9(アーカイブ配信付き)】時系列データによる将来予測,異常検知への応用 (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 5/30(アーカイブ配信付き)】生成AI,AI開発におけるベンチャー企業との共同研究開発の進め方,留意点 (2025年04月21日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ