【Live配信 or アーカイブ配信】製造業・工場におけるサイバーセキュリティの重要性と進め方
イベント名 | 製造業・工場におけるサイバーセキュリティの重要性と進め方 |
---|---|
開催期間 |
2025年06月05日(木)
【Live配信】2025年6月5日(木) 10:30~16:30 【アーカイブ(録画)配信】2025年6月12日まで受付(視聴期間:6月12日~6月20日まで) |
会場名 | Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません |
会場の住所 | 東京都 |
お申し込み期限日 | 2025年06月04日(水)15時 |
お申し込み |
|
<セミナー No.506202>
【Live配信 or アーカイブ配信】
製造業・工場における
サイバーセキュリティの重要性と進め方
★古い制御システム(PLC,SCADA,DCSなど)と現行セキュリティとの連携のポイントとは?
★サイバー攻撃を受けた際のインシデント対応,セキュリティに関する人材育成,法規制の動きなど
■ 講師
名古屋工業大学 大学院 工学研究科 社会工学専攻 教授
工学博士,MBA(経営学修士号) 渡辺 研司 氏
<公職・学会活動など>
・内閣サイバーセキュリティ戦略本部・重要インフラ専門調査会 会長 ・ISO/TC292(セキュリティ・レジリエンス技術委員会)
エキスパート 国内委員会委員長,
産業サイバーセキュリティ研究会WG1
・ 防災科学技術研究所 客員研究員
・ 人と防災未来センター 上級研究員 , 他
※その他,製造業の安全管理に関する業界活動,講演・執筆多数
■ 開催要領
日 時:【Live配信】2025年6月5日(木) 10:30~16:30
【アーカイブ(録画)配信】2025年6月12日まで受付(視聴期間:6月12日~6月20日まで)
会 場:ZOOMを利用したLive配信またはアーカイブ配信 ※会場での講義は行いません
セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。
聴講料:1名につき55 ,000円(消費税込,資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
〔大学,公的機関,医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせ下さい〕
プログラム
【講座の趣旨】
工場における製造・管理プロセスのDX化やIoT導入の推進に伴い,工場におけるサイバー・セキュリティの重要性は日々増しています。本セミナーではそれらのマクロ的な背景を踏まえて工場の経営レベルから現場レベルまででどのように取組みべきか,解説をいたします。
【セミナープログラム】
1.工場におけるサイバーリスクとは
1.1 サイバーリスクとは
1.2 工場特有のサイバーリスクとは
1.3 工場におけるサイバーリスクの現状と課題
2.サイバー・フィジカルセキュリティの台頭
2.1 工場オペレーションにおけるIoTの浸透とサイバー・フィジカルセキュリティの台頭
2.2 経産省が推奨するCPSF(サイバー・フィジカル・セキュリティ・フレームワーク)
2.3 サイバー・フィジカル・セキュリティ
3.経産省「工場システムにおけるサイバー・セキュリティ対策ガイドライン」
3.1 ガイドライン策定・公開の背景
3.2 ガイドラインの概要①(本編)
3.3 ガイドラインの概要②(別冊)
4.工場のスマート化を進める上でのポイント
4.1 工場のスマート化に伴うリスク
4.2 スマート工場におけるセキュリティ確保の在り方
5.中小規模事業者の工場セキュリティ活動の始め方
5.1 経営層の理解の醸成
5.2 工場セキュリティ担当者の具体的なアクション
6.総括
6.1 これまでのまとめ
6.2 今後の方向性と課題
【質疑応答】
※受講者の皆様の抱える疑問点や問題点について,セミナー開催3日前
までに 「事前リクエスト用紙」 (請求書に同封)や 「Eメール」 を御寄せ
頂けましたら,講演中に対応させて頂きます。
※セミナーの詳細についてお気軽にお問い合わせください。
※なお,「2名以上同時にお申込される場合、2人目以降の方の情報は
【弊社への連絡事項がございましたら、こちらにお書きください】欄に
ご入力をお願いいたします」
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【書籍】封止・バリア・シーリングに関する材料,成形製膜,応用の最新技術(No.2101BOD) (2025年04月30日)
- 【Live配信セミナー 6/16】新規事業テーマ,アイデア創出における生成AIの創造的活用 (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 6/12】電子実験ノート活用への仕組み作りと定着のポイント (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 6/9(アーカイブ配信付き)】時系列データによる将来予測,異常検知への応用 (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 5/30(アーカイブ配信付き)】生成AI,AI開発におけるベンチャー企業との共同研究開発の進め方,留意点 (2025年04月21日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ