製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
製造業のための技術系セミナー/書籍/通信教育/雑誌
技術情報協会はセミナー・出版・通信教育を通じて企業の最前線に立つ研究者、技術者をサポートします!
製品・技術

【書籍】皮膚の測定評価と可視化、イメージング技術(No.2296)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録

  ★試読できます★

 

皮膚の測定評価と
可視化、イメージング技術

----------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

★ 皮膚画像のAI解析による最新の評価法、肌の予測法!

 

★ 角層、表皮、真皮に至るまでの皮膚の最表面から深部までの多角的評価法!

 

 

 

 

     

  ■ 目 次                                                                                                           

第1章 皮脂量の測定と評価
第2章 皮膚の水分量、保湿機能の評価
第3章 皮膚色の評価、色素成分の可視化
第4章 皮膚の形状の評価
第5章 皮膚の内部構造の評価、可視化
第6章 皮膚内部のセラミド、コラーゲン、エラスチンの評価法
第7章 皮膚のストレスの評価法
第8章 信頼性の高い皮膚安全性試験の実施法
第9章 細胞、人工皮膚、ヒト皮膚を用いた安全性評価、有効成分の浸透度評価
第10章 ヒト皮膚試験の実施計画とデータ解析、実施ポイント
第11章 機械学習を活用した皮膚、肌状態の推定、予測技術

 

■ 本書のポイント                                                                                      

● AIを活用した皮膚状態の解析、推定、予測技術
  ・顔動画像解析による皮膚解析
  ・薬物の皮膚透過性の予測
  ・皮膚毛細血管の評価
  ・角質層細胞形態と含量の評価
  ・顔画像からのアクネ菌の可視化
  ・角質層細胞形態と含量の評価
  ・生きた細胞内のタンパク質発現量の推定
● 皮膚の内部構造の評価、可視化
  ・光超音波による皮膚内の血管情報の可視化
  ・光音響法を用いた血管構造、酸素飽和度
  ・in vivo共焦点レーザー顕微鏡による皮膚内部の評価
  ・ラマン分光による皮膚成分の深度分布、成分の浸透性評価
  ・質量分析イメージングによる有効成分の浸透評価
  ・ヒト皮膚組織内のメラニン色素の可視化
● 化粧品、美容機器、外用剤、健康食品等の評価に必須となる各種評価法
  ・皮脂量、皮膚色、メラニン、角層水分量
  ・TEWL(経表皮水分蒸散量)、表皮pH、発汗量
  ・皮膚ストレス、皮膚刺激性、皮膚浸透性
● 細胞、人工皮膚、ヒト皮膚を用いた安全性評価
  ・ヒト皮膚一次刺激性試験
  ・動物実験代替法による皮膚刺激性/皮膚感作性評価
  ・3次元培養表皮モデルを用いた皮膚刺激性試験

--------------------------------------------------------------------------------

 

詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。
ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。

 

 

製品概要 ●発刊:2025年6月30日
●体裁:A4判 456頁
●執筆者:56名
●ISBN:978-4-86798-079-8
特徴 ※無料試読できます。お問い合わせください。

※大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。
製品名・型番等
シリーズ名
皮膚の測定評価と可視化、イメージング技術(No.2296)
価格 定 価:88,000円(税込) 【送料込】
納期 お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。