イベント名 | ファインバブルの洗浄応用と計測、評価技術 |
---|---|
開催期間 |
2025年11月07日(金)
13:00~17:00 |
会場名 | ZOOMを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません |
会場の住所 | 東京都 |
お申し込み期限日 | 2025年11月06日(木)15時 |
お申し込み |
|
<セミナー No.511412>
ファインバブルの
洗浄応用と計測、評価技術
★ファイルバブルの解説と洗浄応用に向けた特性、安定性評価と応用事例
■ 講師
新潟大学 自然科学系 生産デザイン工学系列 准教授 博士(工学) 牛田 晃臣 氏
■ 開催要領
日 時 : 【Live配信】2025年11月7日(金) 13:00~17:00
会 場 : ZOOMを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません
セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。
聴講料 : 1名につき49,500円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき44,000円(税込)〕
〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください〕
■ プログラム
【この講座で学べること】
・ファインバブルを用いた洗浄技術
・洗浄に関係する特性評価
・オゾンウルトラファインバブルの利用技術
・ウルトラファインバブルの安定性
【講座概要】
近年,様々な分野において注目を集めている技術の一つにファインバブルを用いた洗浄があります.一方で,統一的な指標が乏しい現状においては,独自の条件による実験・評価が行われている課題もあります.本講座では,このような課題解決の一助になるべく,特性評価に基づく洗浄実験および洗浄時の機械的作用の重要性に関して講義します.また,ウルトラファインバブルの特性としての安定性に関する知見も紹介します.
【プログラム】
1.洗浄技術
1.1 様々な洗浄技術
1.2 洗浄時の機械的作用
2.ファインバブルの概要
2.1 ファインバブルとは
2.2 特性評価の重要性
3.マイクロバブルを用いた流水洗浄
3.1 一般的な流水洗浄
3.2 サイフォンとの組み合わせ
4.ウルトラファインバブルを用いた布洗浄
4.1 水およびウルトラファインバブル水
4.2 界面活性剤水溶液およびウルトラファインバブル混合液
4.3 静的表面張力
5.ウルトラファインバブルを用いた野菜洗浄
5.1 水およびウルトラファインバブル水
5.2 次亜塩素酸ナトリウム水溶液およびウルトラファインバブル混合液
5.3 動的表面張力
6.オゾンウルトラファインバブルによる洗浄
6.1 布洗浄
6.2 殺菌
7.ウルトラファインバブルの安定性
7.1 外部刺激とウルトラファインバブル
7.2 様々な外部刺激に対するウルトラファインバブルの高安定性
8.全体まとめ
【質疑応答】
セミナーの詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 10/28】インフラの老朽化メカニズムとその対策、長寿命化、非破壊検査 (2025年09月02日)
- 【Live配信セミナー 10/31】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への対応と今後の展開 (2025年09月01日)
- 【Live配信セミナー 11/13】全固体電池の開発動向と電池特性改善に向けた界面設計技術 (2025年09月01日)
- 【Live配信セミナー 11/11】強化学習の基礎・発展と機械・ロボット制御への応用 (2025年09月01日)
- 【Live配信セミナー 11/7】ファインバブルの洗浄応用と計測、評価技術 (2025年09月01日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ