No.1073 2010年05月17日
● 高低差のある粉粒体搬送に最適な連続吸引バッチ式空気輸送機
粉粒体の搬送装置の設計・製作を行う株式会社ワイ・エム・エス様では、豊
富な実績と経験であらゆる粉粒体のハンドリングシステムを提供。中でも特
筆すべきなのが、連続吸引バッチ式空気輸送機「ダブルダンパー式コンベア
PCE/DDシリーズ」です。高低差や搬送距離がある場合、従来の吸引バッチ式
空気輸送機で発生しやすかった配管内閉塞を解消できます。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
高低差30mの配管距離、配管長100mに連続バッチ吸引で対応
ワイ・エム・エス「ダブルダンパー式コンベア PCE/DDシリーズ」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 連続吸引バッチ式による画期的な粉粒体搬送
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社が提案する「ダブルダンパー式コンベアPCE/DDシリーズ」は、粉体の連
続吸引が出来る新しい方法の空気輸送機です。粉体の噛込がない特許構造で、
噛込による搬送の寸断が無く、安定して搬送が可能。また、機密性が高く、
高真空下でのプラグ連続搬送も可能なので粉体の破損が少なくなります。
垂直管での落下もないので、粉体の破損が最小限に抑えられます。ノズルで
粉体を吸引する場合も粉体の逆流がないのでノズルからの飛散がなく、周囲
の環境面にも配慮できる、窒素ガス・乾燥エアーの搬送に最適な粉粒体輸送
装置です。
■ 発塵による周囲環境汚染、コンタミ混入を防止
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の粉体搬送システムのひとつで、特許を取得した「ドラム缶反転吸引シ
ステム」。ドラム缶から粉体を取りだす際の危険が伴う作業、発塵による周
囲環境汚染、コンタミ混入といったリスクを一挙に解消できるこのシステム
にも注目です。
粉体がSUS缶に直接触れないため、缶の洗浄は不要で、窒素ガスや乾燥エアー
の搬送に適しています。付属のブリッジ防止機構により、難しい粉体でも全
量排出が可能。従来の移替作業、ノズル吸引作業も自動化できます。
同社では、あらゆる粉粒/微粉体の搬送、計量・供給、集塵、貯留に対応。
ハンドリングが困難な粉粒や微粉体の処理に関するご質問・ご相談など、お
気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー