No.1109 2010年07月28日
● 車輪の寿命を3~4倍に延長するフランジ塗布器
有限会社トッキ様は、日本初の二硫化モリブデンを主成分とする「オリジナ
ル乾式潤滑剤塗布方式」を開発。以来46年間、産業用クレーンの安全操業に
貢献し続けています。クレーン車輪等の車輪フランジの摩耗対策には、同社
の「フランジ塗布器」が最適。手間と経費の削減をお手伝いします。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
他社にはない高い密着性を有する特殊固形潤滑材ワックスを使用
車輪の寿命を延ばし、安全操業に貢献「フランジ塗布器」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 固形ワックスを一度セットすれば、4ヶ月以上交換不要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
湿式潤滑塗布方法に対し、同社が開発したのが乾式潤滑剤塗布方式。頻繁な
油量調整やオイルの飛散といった湿式の課題を解決しました。
乾式潤滑剤の利点は長期耐久性があること。固形ワックスを一度セットすれ
ば、4ヶ月以上交換の必要がありません。湿式塗布器のような油膜切れを起こ
すこともなく、車輪フランジ部の寿命が3~4倍に延長します。
また、固形ワックスを使った塗布器なので、レール踏面にオイルがたれてス
リップの原因になることもありません。使用する固形ワックスの主成分は、
二硫化モリブデン、特殊バインダーから構成されており、高い密着性でフラ
ンジ面に潤滑皮膜を形成するので、クレーン周りを汚すこともなく、環境に
優しい製品です。
■ レール表面をたえず清掃。事故防止と長寿命化に貢献
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レール表面に異物があると、咬み込みや乗り上げによりレールと車輪にダメ
ージを与える場合があります。事故にも発展しかねない、このような状況を
未然に防ぐために同社が開発したのが、レール表面清掃器「レールスイーパ
ー」です。
レールの踏み面をたえず清掃することで事故を防止できるほか、車輪とレー
ルの寿命を延ばします。本体もブラシの取り付けも簡単で、手間がかかりま
せん。フランジ塗布器と合わせて利用することで、車輪やレールの長寿命化
に貢献します。
同社では、産業機械のメンテナンスの手間と経費の削減に貢献する各種ライ
ンナップを揃え、現場に最適な装置をご提案。
産業機械の車輪の摩耗を防ぎ、長く使える仕組みづくりについて、お気軽に
お問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー