No.1154 2010年11月08日
● ものづくりの現場と同じ目線で行う3D計測
非接触三次元計測システムの販売台数で国内NO.1の実績を誇るコニカミノル
タセンシング株式会社様。同社では、機器の開発・製造販売はもちろん、お
客様のニーズに応え、「3D計測サービス」を開発。工業系設計部門から医用・
学術研究まで幅広い分野において、モデリング・形状検査・3Dアーカイブな
どのサービスを提供しています。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※※
12年以上のデジタイザ販売経験により蓄積された、活用事例多数
コニカミノルタセンシング「3D計測サービス」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 12年以上のデジタイザの販売経験あり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の3D計測サービスは、部品・模型など立体の対象物を非接触の三次元測
定器により高精度・高速でスキャン・測定し、三次元の形状データと報告書
を提供します。非接触三次元測定器の製造・販売で培ったノウハウと、ISO
9001品質基準に基づく整備された機器・環境で、教育されたオペレータが作
業および報告書を作成し、技術的な問題解決をお手伝いします。
また、12年以上のデジタイザの販売経験により、多数の活用事例を蓄積。
「三次元デジタイザがニーズに合っているか、確かめてみたい」「三次元デ
ジタイザで何ができるか、試してみたい」「三次元デジタイザが必要だが、
使用頻度が少ない」といったご要望・課題にもお応えできます。
■ 豊富な事例の中に似たケースがあるのでは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3D計測は、ものづくりにおける様々な分野・業界・シチュエーションで活用
できます。
例えば、プレス部品の厚み分布の測定では、測定誤差0.1mm以下、測定分解能
は10ミクロンの段差も検知。絞り加工周辺にできる凹凸も判別できます。
自動車の実車測定では、車の大きさに関わらず縦半身を計測・モデリング。
完成車の内装や大物金型、大型ディスプレイの反りや歪みの計測も可能です。
さらに、CADデータがない場合も現物同士の比較を行い、傾向が分かるため、
シートメタルの傾向分析なども可能。製品を切断することなく計測できます。
鍛造品の型摩耗の見える化、射出成型の成型条件と形状変化の見える化など
にも3D計測が貢献します。
このように同社では、3D計測で解決できる事例をWebサイトに随時追加・紹介
中です。ユーザ事例の中に、御社でお困りのことと似たケースや当てはまる
対応事例があるかもしれません。
ぜひ、一度ご相談なさってみてはいかがでしょうか。
形状解析、モデリングなど「3D計測サービス」に関するご質問や3D個別相談
など、まずはお気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー