No.1284 2011年7月28日
● 熱間プレス機を使用せず、多様な形に埋め込み可能
ハルツォク・ジャパン株式会社様では、研磨機などの組織検査用前処理装置、
分析試料前処理装置や分析装置用各種消耗品などを取扱っています。本日は
熱間プレス機を使用しない「常温硬化樹脂」をご紹介します。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
研究用の小型試料の埋め込みに最適
新発売「ポリエステル樹脂・硬化剤セット」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 熱や圧に弱い試料や一度に多くの試料の埋め込みに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の常温硬化樹脂は、熱や圧に弱い試料や一度にたくさんの試料を埋め込
む場合に適しています。熱間埋め込みプレス機を使用しないので、多様な形
に埋め込みが可能です。
使用方法は簡単で、主剤に対し硬化剤を配合し、予め試料をセットした成型
カタに流し込むだけ。他の常温樹脂と比較し、硬化時間が約1時間と早く、
研磨までの準備時間を短縮。ポリエステル樹脂も新しく増え、より充実した
ラインナップになりました。
■ 様々な常温硬化樹脂ほか、試料埋込機なども取り扱い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社のポリエステル樹脂は低価格なうえ、硬化後のサイズが直径30ミリ×高
さ30ミリ程度まで利用できるので、研究用の小型試料の埋め込みなどに最適
です。
また、エポキシ樹脂を使用する場合は、脱泡と密着性向上のため、真空含浸
機「VACUMET」の使用をお勧めします。真空の中で樹脂を流し込めるため、多
孔質な試料でも樹脂との密着性が向上し、樹脂を攪拌した際の泡を脱泡する
ことができます。
同社では、様々な常温硬化樹脂や熱間埋込樹脂を取り扱い、目的に応じた提
案をいたします。ご質問・ご要望など、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【法改正は待ったなし!】現場の熱中症リスク、デジタルセンサ(ISM)で根本から解決しませんか?[メトラー・トレド] (2025年09月03日)
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー