No.1354 2011年12月15日
● 消費電力を自動的に適正値に設定
振動試験にムダな電力を使っていませんか? 従来の動電式振動試験装置は、
試験条件と供試品の状況に合わせて自動で消費電力を最適化させることは不
可能でした。
IMV株式会社様が開発した振動シミュレーションシステム「エコシェーカー」
なら、試験に応じて自動で消費電力を制御。本格的な省エネ運転を実現しま
す。
   ※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
      振動試験の条件に応じて電力消費を自動で制御
   省エネ型振動シミュレーションシステム「エコシェーカー」
   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ CO2や電力消費量の削減実績をひと目で確認
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「エコシェーカー」の最大の特長は、振動試験時の消費電力が最小となるよ
う自動で制御できる点です。わずらわしい設定は一切不要で、電力増幅器、
振動発生機、冷却ブロワの出力を自動で適正値にすることで、省エネ運転が
可能です。
従来機に比べ(当社比)、装置出力を25%に設定した場合、60%の消費電力
を削減。さらに、振動制御器K2との組み合わせにより、試験を行いながら電
力消費量を画面で確認可能。各振動試験ごとの削減電力を即座に把握できま
す。
■ 速度・加速度・変位を同時測定できる振動計
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、正確で簡単、お手軽価格のポータブル振動計「スマートバイブロ」
を来春にリリース予定です。従来機に比べ、使いやすいコンパクトサイズで、
速度・加速度・変位をタッチパネル式液晶に同時表示。FFT機能のほか、
オプションでSDカードへの波形データ記録も可能です。
タービン、発電機、ブロワ、ポンプ、コンプレッサなどの回転機器のほか、
設備機械、生産機械の性能向上のための振動測定に最適で、保守点検や出荷
検査にも利用できます。また、電子機器、電機機器の振動調査などにも幅広
く活躍します。
振動問題を計測解析し、解決する同社では、あらゆる産業分野における振動
解析の技術支援を行っています。振動に関することなら何でもお気軽にお問
い合わせください。
- サイト内検索
 
- 新着ページ
 - 
							
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
 - ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
 - 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
 - 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
 - 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
 
 
- 製造業のエンジニアへ直接PR
 
- 2010/2以前のバックナンバー
 


			
	![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)