No.1454 2012年6月28日
● 平面研削加工で面粗さRy0.3sが可能。納期短縮も実現。
窒化アルミ(ALN)は、無色透明のセラミックス。セラミックスの中でも、
熱伝導率・電気絶縁性が高いため、エレクトロニクス用基板・ヒートシンク
部材などにも多く使われています。大塚精工株式会社様では、窒化アルミの
鏡面加工(Ry0.3s)が独自技術により、平面研削で可能に。
面粗度の向上とともに、納期短縮、コスト削減を実現しました。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
セラミックスでも1~2週間以内に納品可能
「窒化アルミの平面研削加工」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 平行度/平坦度 1~2μmの精度を保証
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
従来の面粗度がRy1.2sの場合、同社の特殊平面研削(特殊ラップ)加工後は、
4分の1のRy0.3sに。平行度/平坦度は、1~2μmの精度を保証します。
ラップ盤での加工に比べ、面のうねりが少なく、ダミーの製作も不要なので、
納期短縮、コストダウンにつながります。
保証精度は形状や大きさにも左右されます。加熱・放熱に優れる材質、窒化
アルミでの精密加工案件・試作について、ぜひ一度ご相談ください。
■ ミクロンオーダーの精密加工のご用命はありませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社のセラミックス加工は、公差±1μm(平面度で0.5μm以下の実績も)。
“いかにバラツキなく加工できるか”がモットーです。それは、窒化アルミ、
金属+セラミックスの微細加工においても同様です。
また同社なら、各種セラミックスの材料はほぼ入手可能。精密加工できる豊
富な設備と技術で、ミクロンオーダーに対応します。ニーズや材質に応じて、
選択やご提案も可能です。
1個の試作から量産まで、各種セラミックス精密加工、中でも窒化アルミの
平面研削加工のことなら、お任せください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー