No.1462 2012年7月18日
● リチウムなどの高性能バッテリーと太陽電池の試験を一拠点で
現在急速に発展している再生可能エネルギーに関する技術は、安全性や機能
の評価が非常に重要となります。テュフラインランドジャパン株式会社様は、
太陽光発電や燃料電池、電気自動車関連の評価・認証などに対応するため、
関西テクノロジーセンター(KTAC)を新たに開設しました。
「太陽光発電(PV)試験」と「バッテリー試験」の2つの試験施設からなる
大型試験所で、太陽光発電とバッテリーを組み合わせた製品に対しても、
一拠点で評価・認証ができる日本でもユニークな施設です。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
太陽光発電(PV)システムを対象とした幅広い評価・認証
再生エネルギー貯蔵システムの各種評価・認証に対応
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 太陽電池パネル認証は、世界7割のシェア。国内外の規格認証に対応。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7月から再生可能エネルギーの全量買取制度が始まり、PVモジュールの品質
や耐久性はますます重要になります。これらの評価需要に対応しているのが
KTACの「太陽光発電試験」施設並びに横浜の太陽光発電評価センターです。
世界のPVモジュール認証において、7割のシェアを誇る同社。
同社で評価・認証を受けることで、欧州のIEC規格、米国のUL規格、中国の
ゴールデンサンの認証マークを取得できるのも大きなメリットです。
また、同社の認証を取得したPVモジュール、PVシステムは、
J-PEC(太陽光発電普及拡大センター)による補助金制度の対象となります。
長期屋外曝露試験や国内外の安全規格に準じた標準的な試験、ご要望に応じ
たカスタマイズ試験に加え、PV関連のあらゆるご相談に対応できます。
■ アジア初の大型施設でバッテリー評価。補助金申請の証明にも。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
KTACの「バッテリー試験」施設は、アジア初の大型評価施設。高いレベルの
安全機能を備え、異常条件や異常環境下で製品を評価することが可能です。
電気自動車やハイブリッド車、電力貯蔵システム、高エネルギーデバイス等、
幅広い電池を対象とした各種試験に対応しています。
また、経済産業省『定置用リチウムイオン蓄電池補助金制度』の指定認証機
関として登録されているため、KTACで評価・認証された電池部分は、補助金
申請時に必要な要件を満たす証明となります。
■ 系統連系保護装置評価センターも開設。日本で初めて大型装置に対応。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
続いて同社は、「系統連系保護装置評価センター」を横浜に開設。
電力会社の配電線に太陽光や風力発電、リチウムイオン蓄電池システムなど
を接続する系統連系システムの保護装置に対する認証増加に対応します。
PVやバッテリーの評価・認証、再生エネルギー分野の幅広いサービスについ
て、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー